トップページ > デジカメ > 2017年08月14日 > S0gzfyfA0

書き込み順位&時間帯一覧

99 位/1152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
568
名無CCDさん@画素いっぱい
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104 [無断転載禁止]©2ch.net
597 :568[sage]:2017/08/14(月) 19:36:57.74 ID:S0gzfyfA0
皆さんありがとうございます
XT-2を候補にあげたのはミラーレスなので軽いし撮って出しの色がかなり好みなのでフルサイズ買っても長くサブ機として使えそうというのがあったからです。
α7iiは実際に店頭で触って軽くてよかったのですがsonyのレンズが高いのと中古があまりないというのがネックです。
canonについては中古レンズが豊富だけども6D2はまだ高いしかといって6DはAFにいい噂を聞かないのが気になるという感じです。
結果的に568のような組み合わせが候補に上がりました。
α7iiの軽さはとても魅力的だし6Dは安さが魅力的だしで両者とも気になってますが、6Dの方が予算的にもレンズの豊富さ的にも良いですかね?
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/14(月) 19:52:42.10 ID:S0gzfyfA0
>>599
フルサイズのレンズが高いと言っているのではなく、sonyのフルサイズ用のレンズが他社に比べて比較的高いという意味だったのですが書き方悪かったみたいで申し訳ないです
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104 [無断転載禁止]©2ch.net
605 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/14(月) 20:06:10.92 ID:S0gzfyfA0
>>604
友人にsonyはレンズ高いからなと言われてたので、てっきり他社より高いのかと思ってましたが私の調査不足でした
となるとそこの問題は特に気にせずに済みそうでよかったです

>>603
どの程度のAFなら十分なのかというのがイマイチスペックを見てもわからないし、感覚的にどのくらい不便なのかというのがイマイチ難しいです
α7iiはスペック的にはAF可能エリア広そうですけどもどうなんでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。