トップページ > デジカメ > 2017年08月13日 > g7bd0WqD0

書き込み順位&時間帯一覧

159 位/1055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df61-7NHe)
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part110 [無断転載禁止]©2ch.net
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 27 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Nikon D800/D800E/D810/D810A Part110 [無断転載禁止]©2ch.net
346 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/13(日) 20:31:05.49 ID:g7bd0WqD0
深度合成はデジカメの誕生からまもなく提唱され、
ほどなく手法として確立されてる枯れた技術。

D850の件はただハード側でサポートしたってだけの話だろ。
ソフトは外部の使うってしっかり断ってるし。
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 27 [無断転載禁止]©2ch.net
166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df61-7NHe)[]:2017/08/13(日) 21:09:04.32 ID:g7bd0WqD0
>>164
少なくともDfだと物理絞り側はメモリ表記のある区切りしか認識できない仕様。
例外もあって50mmF1.2はF1.2とF1.4の半段を認識可能といった具合。
どこをどう判定してるかは細かいパターンがあって把握しきれん。
デジタルだから個別対処というか、わりと適当だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。