トップページ > デジカメ > 2017年08月13日 > Qg8UMC/00

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001201000000002107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/13(日) 09:48:28.35 ID:Qg8UMC/00
>>60,61
全機種全域約25%級のソースだ。忘れたフリするなカス豆。

>>62
>だから、とか話繋がってねーよボケ 反論するなら論理的にやれや
お前が「画質が悪化する」と認めたから「ISO詐称」だ。論理的だろ。お前の頭が悪すぎて分からないだけだ。
本当に頭が悪いんだな。

>反論にすらなってねーぞ
十分証明された反論だよ。お前なんかDxOにその議論を挑んで勝てると思ってるのか?
どうせそれ以前の英語のハードルを超えられないだろ。
それくらい誰にでも分かる。お前は既に詰んでる。ほれ、参りました、投了しますと言え。ハハハ、

>RAWの露出が暗かったらISO詐称になるってソース出せや
お前が認めた「画質が悪化する」ーー>「ISO詐称」だ。 「画質が悪化する」んだから「ISO詐称」だろ。
これはソースを求める質の物じゃない。本当に頭が悪いよな。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134 [無断転載禁止]©2ch.net
67 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/13(日) 10:12:04.31 ID:Qg8UMC/00
>>63
よーく考えてみような。

>>65
ハハハ、自分の無能を反省したか。それで良い。

>>66
全機種全域約25%級のソースだ。忘れたフリするなカス豆。


豆は完敗してもう負け惜しみだけだな。ハハハ、ザマーミロ。豆相手は何時も楽勝だな。
もう少しがんばって貰いたかったな。残念だ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134 [無断転載禁止]©2ch.net
68 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/13(日) 10:18:24.56 ID:Qg8UMC/00
それではここで豆は勉強だ。

豆はデジタルゲインで画質が悪化する事を認めた。良い心がけだ。
>デジタルゲインで画質が悪化すると言えるところもあるわな。 >>54

DxO ISO Sensitivity が大きく違うと画質が変わる。だから全機種全域大きく低いオリ機はISO詐称だ。
ここで、「世界中の関係者がDxOのデータを認めている。豆如きにケチ付けられる数値ではない」

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様毎日これを復唱する事。いいな。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134 [無断転載禁止]©2ch.net
74 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/13(日) 12:22:19.29 ID:Qg8UMC/00
>>69
>予想通り、、、
ウソ言うな。こんな愚問はお前くらいしか思いつかない。

>別に期待してないから答えなくて良いぞ、、、
ほれ、愚問と思っていない頭の悪さが出てる。ハハハ、

>>70
全機種全域約25%級のソースだ。忘れたフリするなカス豆。

>>72
ほれ、頭の悪い豆は直ぐ閾値にしたがる。常識が無い豆の典型だな。
全機種全域約25%級のソースだ。オリ以外には無いぞ。追い詰められて勝ったフリしたいかカス豆。

>>73
お、忘れてたよ。全機種全域、平均で約25%級の立派なISO詐称シリーズだ。
コンデジは範囲外だぞ。豆はアホで常識が無いからな。ハハハ、
特に追い詰められると何でも有りの馬鹿豆になる。豆はおちょくると面白いよ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/13(日) 21:44:13.76 ID:Qg8UMC/00
>>78
>CIPA準拠機種なら"感度"と表示していいのはSOSかREIだけだからな。
その感度が閾値で+-10%もの大きな幅が有るからDxOが正確なISO感度を計測して公表している。
ISO感度とは感度の尺度だぞ。馬鹿豆CIPAでOKじゃないんだ。残念だったな。

>>80
ISO感度とは感度の尺度だ。お前は物凄く頭が悪いな。

>>85
CIPAの結果はISO感度だ。ISO感度とは感度の尺度だ。DxOは正確な感度を計測して公表している。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134 [無断転載禁止]©2ch.net
95 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/13(日) 21:48:45.14 ID:Qg8UMC/00
それではここで豆は大切な勉強だ。

豆はデジタルゲインで画質が悪化する事実を認めた。良い心がけだ。
>デジタルゲインで画質が悪化すると言えるところもあるわな。 >>54

DxO ISO Sensitivity が大きく違うと画質が変わる。だから全機種全域大きく低いオリ機はISO詐称だ。
ここで、「世界中の関係者がDxOのデータを認めている。豆如きにケチ付けられる数値ではない」

どうやら豆は再びCIPAでOKに戻った様だが大きな勘違いしてるぞ。
CIPAの結果は感度の尺度としてのISO感度だ。DxOがその実効感度を計測し公表してるのは周知の事実だ。

豆はこの不都合な真実を忘れぬ様毎日これを復唱する事。いいな。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 134 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/08/13(日) 22:55:36.48 ID:Qg8UMC/00
>>96
何だその「真のISO感度」って。俺はそんな事言ってないぞ。
勝手にでっち上げるだけの頭の悪いカス。お前の事だよ。ハハハ。

>>97
お前文系だろ。だからCIPA DC-004の解説をそういう誤った理解をする。
お前が読んでるのは文字面だけなんだよ。分かってる人間には滑稽そのもの。ハハハ、

>>98
CIPA DC-004は逆算できないぞ。そして結果はISO感度。フィルム時代からの感度の尺度でDxOの計測と全く同じ。
それに、DxOがそんなお前如き馬鹿に分かるミスをするハズが無い。
無理やり反論するにも頭が悪すぎるな。

>>100
全機種全域約25%の差だ。お前馬鹿豆の代表だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。