トップページ > デジカメ > 2017年06月07日 > v89naWEY0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012131230000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
598 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 09:41:35.84 ID:v89naWEY0
>>592
そのささやかなブレでも目立つってのが高画素機の弊害
理由は等倍表示した際に20MP機で解像できないブレが36MP機だと解像できるから
だからピクセルの被害が大きくなるのを嫌って風景撮る人は三脚を使う
トリミング耐性という長所が死んでしまうからな

>>597
ブレが判別できるピクセルが多いほどブレに弱いとも言える
がっつりブレてるならともかく、微ブレの範疇なら小さく細かいものから駄目になっていくから
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 10:01:43.83 ID:v89naWEY0
画素数が倍近く違うD500とD810でどっちが手振れし易いかとか競っても意味ないんじゃねってのが傍観してた側の正直な感想
画素ピッチに差があるっていっても僅差だから体感できるほど差は出ないよ、恐らくね
なんでそんな機種同士を比べようとしたんだろうか
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 10:22:49.61 ID:v89naWEY0
>>600
ブレを評価するのはピクセル等倍で見るしかないからね
そうじゃないと仰るとおり縮小すればするほどブレていようが分からなくなってしまう
でも写真はそういう誤魔化しでも良いんだよ、分からなければ勝ち

>>602
困ったことにパチモンの方がAFエリア広いから大人気に
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
609 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 11:50:33.94 ID:v89naWEY0
>>604
相対的な大きさはメリットだよ
ファインダー内でカバーできる範囲が増えるんだから
フォトコンに出すような無加工前提のもの撮るなら尚更

>>607
商業ベースにのっかってる写真でも元画像を等倍表示したらブレてるのなんて普通にあるのよ
実際に撮ってる人間が言ってんだから間違いない
以前生データ見たことある某フォトコンのグランプリ作品なんてブレてた上に傾いてたからな
写真の素晴らしさはそういうのだけで左右されないし、見る側に分からなければ勝ち
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 12:13:56.86 ID:v89naWEY0
>>610
単純に等倍表示して判定するからだろうね
ブレに敏感ってD810とD500の画素ピッチってそんな大層な差はないぞ
少なくとも体感で明確に分かるような差が出るとは思えないんだが
D4SとD810くらい差があったら分かるんじゃないの
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
614 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 12:27:59.66 ID:v89naWEY0
>>613
センサーサイズは関係ないだろ
手振れとの関係はあくまで画素のピッチ
D500とD810では前者の方が手振れ起こしやすいがピッチに大きな差がないので恐らく体感で差は分からない
等倍判定前提でD700とD810くらいの差があるならはっきり分かるんじゃないでしょうか
ピクセル等倍表示でブレが目立ちやすいのはD500とD810では後者の方だよ
手ブレの発生しやすさとブレの判別しやすさは別々に考えた方が良い
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 12:41:00.97 ID:v89naWEY0
>>615
解像できてない部分のピクセルのブレがブレと判定できないの理解してるか?
D500で写した遠くの金網や柵の像が抜けてしまってるのに対してD810は解像するよな
遠くのビルのタイルの目もD500だと真っ白になったりな
等倍での判定とわざわざ書いてるのにこれが理解できないなら残念ながら話にならないね
もう一度書くけど、手振れの発生しやすさとブレによるピクセルの破たんの問題は別に考えるべきだよ
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
621 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 13:25:41.87 ID:v89naWEY0
>>618を一部訂正
ピクセルの破たん ×
細部の破たん ○

縮小したらブレは目立たなくなるっての分かってる人は多いが、その逆で拡大するほどブレが目立つっての分からん人多いのかな??
拡大の上限をピクセル等倍とするならより拡大できるのはより画素の多いものになるんだから、画素が多いカメラほど等倍判定で不利になるのは当たり前なんだが

>>619
解像性能差で遠くの本来あるものが写ったり写らなかったりするの知らないのか
ダイナミックレンジってどこからでてきたのそれ
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
626 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 14:12:16.59 ID:v89naWEY0
>>622
なってきてない
手振れのしやすさは画素ピッチによる影響が大きいと>>614で書いてる通り
シャッタースピード揃えるとかその他書いてない部分は書かなくて良いものとして割愛
ただしD500とD810のピッチ差がそれほど大きくないから体感できるほどの差があるかは怪しい
故に例として挙げるのはあまり妥当ではない気はするね

高画素でもピッチ的に有利かどうかなんで画素が多いと手振れし易いってのは間違い
ただし高画素になるほどピクセルの等倍表示ではブレが目立ちやすいってのはあるし、能力不足で解像できず写ってないものでブレは確認できないってのも本当
枠しか写ってない柵や金網じゃどうしようもないだろ

どっちもブレの話だけど手ぶれと高画素機の等倍表示のぶれは分けた方が良いよって話しだね
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 14:59:36.75 ID:v89naWEY0
>>627
AとBのセンサーの画素数は同じとする
同様にシャッタースピードや焦点距離そのた諸々も同じとする

Aのセンサーのサイズは縦横1cm、Bのセンサーのサイズは縦横10cm
AとBのセンサーが上方向に1cm動いた場合のそれぞれのピクセルの移動量(センサーサイズに対しての割合)を比べればブレ幅は歴然だと思うんですが

間違ってたら誰か修正とか補てんお願い
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
630 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 15:13:06.59 ID:v89naWEY0
>>629
それ書くまでもないでしょうに
画角揃えないと意味ないよね
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 15:15:01.80 ID:v89naWEY0
>>629
あーでも書かないと>>627は理解できないかもな
指摘してくれてありがとう
それ確かに書いてた方が良いわ

ってことで>>628の焦点距離は換算ってことを追記しておく
Nikon D500 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
637 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eab1-rLqX)[sage]:2017/06/07(水) 15:54:45.13 ID:v89naWEY0
>>634
ああ、そうか
撮影の時点で画角が揃ってるんだからどう動かそうが同じ移動量なら撮れる絵は同じってことだよな
つまり画素のピッチと手振れは関係ないと
これは俺がまじで間違ってたな、重ね重ね失礼をお詫びします
あと延々とアホなこと言ってた俺に丁寧に教えてくれてありがとう
>>633さんもありがとう
自分でいうのもなんだけど、やっちまった感が半端ないですごめんなさいごめんなさい

>>635
ピクセル等倍を上限に拡大できるほどブレが目立つのは分かってたんだけどね

>>636
わかりやすく書いてくれてたんで、こっちで計算して理解できたので大丈夫です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。