トップページ
>
デジカメ
>
2017年06月07日
>
lnWgAf1y0
書き込み順位&時間帯一覧
349 位
/1038 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 126 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 126 [無断転載禁止]©2ch.net
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい
[sage]:2017/06/07(水) 06:33:02.12 ID:lnWgAf1y0
よしここ略
オリンパスの大口径標準ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD」はわずか915gの大して重くもないレンズですが、
マイクロフォーザーズボディで三脚撮影する場合に
自重で光軸が傾き、
片ボケが発生してしまうことがありました。
これはフォーサーズアダプターで装着したときに、
マ イ ク ロ フ ォ ー サ ー ズ マ ウ ン ト の 圧 着 力 が 不 足 し 、
レ ン ズ が お 辞 儀 し て し ま う
ことが原因です。
(
マ ウ ン ト ア ダ プ タ ー 自 体 が 強 度 不 足 で 歪 ん で し ま う の で は あ り ま せ ん 。
)
https://ganref.jp/m/y_iijima/reviews_and_diaries/diary/7862
結論:
マメラのふにゃふにゃボケボケマウントは1kg未満のレンズすらマトモに支えることが出来ない欠陥マウント。
シグマのMC-11とか絶対不可能
参考:ZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWD
寸法:86x123mm 重量:915g
http://s.kakaku.com/item/10504011889/
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。