トップページ > デジカメ > 2017年06月07日 > k4tRh9D10

書き込み順位&時間帯一覧

174 位/1038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
デジカメinfo part57
【全メーカー】デジカメ業界の未来は?【集まれ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

デジカメinfo part57
211 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/06/07(水) 11:15:05.18 ID:k4tRh9D10
>>179>>180
ひとつのモデルの測定結果だけでメーカー全体を語ろうとする>>179も
ひとつの個体の実写結果だけで語ろうとする>>180もどっちもどっちという感じ。

自分が購入したソニーFE70200GMは望遠側の右側が片ボケしていて
中心部の解像感も芳しくなく、既所有のキヤノンEF70-200F2.8L2 ISや
発売されて10年も経つEF70-200F4L ISにすら負けていたので
メーカーに確認を依頼するも「異常なし」との結果だったので
結局、キヤノンレンズを未だに使っている。(カメラはα7R2)
それではソニーGMは全部ダメかというとそんなことはなく、
2470GMはキヤノンの24-70よりも明らかに良かった。

つまりは、モデルや個体毎に出来不出来があるのであって、
メーカーを一括部りにして語るのは無理があるいう当たり前の結論に行き着く。
【全メーカー】デジカメ業界の未来は?【集まれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
567 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/06/07(水) 13:36:07.61 ID:k4tRh9D10
>>558
実際には、棒立ちのまま画面をなぞってバシャリとやっている人がほとんど。
構図も、液晶バネルに陽が当たって見辛かろうが構わず適当にパシャリ。
皆が集まる場所にたむろって撮っているだけだから撮れるものもそれなり。

所詮は、かつてのバカチョンカメラがコンデジを経てスマホに替わっただけであり、
時間や手間を惜しまず渾身の一枚を撮って作品にしようと打ち込んでいる人の道具たり得ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。