トップページ
>
デジカメ
>
2017年06月07日
>
LJ5PM0Jw0
書き込み順位&時間帯一覧
349 位
/1038 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
287 (ワッチョイ dd6a-a/o5)
Panasonic LUMIX G1/G2/G10/G3/G5/G6/G7/G8 Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
Panasonic LUMIX G1/G2/G10/G3/G5/G6/G7/G8 Part53 [無断転載禁止]©2ch.net
296 :
287
(ワッチョイ dd6a-a/o5)
[sage]:2017/06/07(水) 21:15:44.69 ID:LJ5PM0Jw0
お疲れ様です。
自分としても大撮などは70-200一択と判ってはいるのですが、
便利ズームの戦闘力をチェックしたいという欲求も有りまして。
作例は多いけど、MFTでポートレートってハッタリが利かない面も有ってか?
あまりWEBで出てこないみたいだし。
本当は今なら12-100PROなんだろうけど、まー三年後でイイかなと。
14-140は解像に振ってるそうなので、ボケとかメンドクサイ事を言わない
自分の趣味ともマッチするのでは?という期待も有ります。
ああ、APSCのキットレンズなどはダメダメですね。
既に解像していないのかピントが合ってないのか判らないレベルのダメさでした。
>>288
20F1.7はソコソコ使えますね。
ちなみにGX7はこんな感じで終日コースで1500枚以上撮れてました。
(予備のお試しで持ってっただけにも関わらず)
http://f.xup.cc/xup7joiddej.jpg
http://f.xup.cc/xup7jpjevzd.jpg
http://f.xup.cc/xup7jpjjiqa.jpg
全身でピントが甘いのは絞ってないから?AFも機械任せで顏認識、
中央一点で首振りするのとでは労力と撮れる枚数が違いますな。
なんの参考にもならないダメ写真ですがEXIFも残しときます。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。