- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
829 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 14:18:35.72 ID:p4AWZxsw0 - これってローパスフィルターレス?
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
836 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 14:42:44.61 ID:p4AWZxsw0 - >>832
おぉすばらしい。それなら買ってもいいなぁ。
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
838 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 14:47:46.39 ID:p4AWZxsw0 - 何が素晴らしいかって、キャノニコは縦グリなしの、コンパクトなハイエンド機出さないじゃん?
EOS1系なんて以前(1D4とか)は一回り小さかったのに今は少し太ってしまったし。 A9はその点いいね。MC11と合わせても800g。うまくいくなら機材を700gも軽くできる。
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
849 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 15:17:08.62 ID:p4AWZxsw0 - 使用可能温度はX-T2がベスト。
X-T2 : -10〜+40℃ 1DX2 : 0〜+45℃ D5/A9 : 0〜40℃ 意外とこういうところに電源系のタフさが出ていたりする。
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
871 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 15:45:43.12 ID:p4AWZxsw0 - >>861
ボディは多少安いかもしれないけど、レンズとかテレコンとかは逆に20%くらい高くなるっしょ。 スポーツシューティングするなら多分純正レンズ必要になるし、コスト的には安くならないと思う。 超望遠もどこまで出す気があるのかよく分からんところだが。 これのAPS-C版ボディ出してきたりして、レンズの拡充は相変わらずスローペースになる気がする。
|
- Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part67 [無断転載禁止]©2ch.net
367 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 15:59:08.39 ID:p4AWZxsw0 - 他社が4K60P機出すのが早いか、GH5がAF修正するのが早いか。
あれだけAFアピールしてこの状態だから、はたして簡単にファームアップで直せるかどうか。
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
895 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 16:55:49.45 ID:p4AWZxsw0 - >>881
メカシャッター省略機が出たらさらに簡単に安くなるっしょ。 素のα7が今10万だから生産コストそのものは5,6万とかの世界でないか。
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
898 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 16:59:39.91 ID:p4AWZxsw0 - >>896
これはラージDRAM積層センサとしては最初だから、読み出しはまだ早くなるよ。 メカシャッターだって同調速度越えたら歪むし、そしたらもうメカシャッターいらん、 という話になると思う。
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
901 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 17:02:42.78 ID:p4AWZxsw0 - >>899
話の流れを追ってくれい。開発費回収後の安くなる下限の話。
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
903 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 17:05:58.19 ID:p4AWZxsw0 - だから10年後の話だっちゅうに。どこまでスレ追えないのかね。
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
912 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 17:15:45.92 ID:p4AWZxsw0 - >>906>>908
言いたいことが全然分からない。
|
- Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
921 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 17:23:09.10 ID:p4AWZxsw0 - >>909
それは当然だと思うけど、だから何?って感じだけど。 要するにA9の性能が普及価格帯に下りてくるのにどのくらい時間がかかるかという話で、 ソニーの場合開発費を大方回収している旧世代のカメラも併売することと、 メカシャッターの省略のコスト低減効果で割合早期にたどりつくだろう、 と自分は言ってるわけだが。
|
- Canon EOS-1D X MarkU Part5 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
311 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 18:01:29.89 ID:p4AWZxsw0 - 買い替えはしないよ。買い足すだけ。
AFなんて信用ならない性能がウリなんだから。
|