トップページ > デジカメ > 2017年04月21日 > Tgd1yQO80

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000500000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part6©2ch.net
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part67 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
807 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/04/21(金) 13:02:29.51 ID:Tgd1yQO80
正直ボディ内手ぶれ補正と4Kと4200万画素がいっぺんにきた7R2程の衝撃はなかった。
売りの電子シャッターAF追従高速連写ならフォーマットの違いはあれどX-T2が14コマ、E-M1mrk2が18コマと近いスペックは実現してるしね
Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
810 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/04/21(金) 13:07:45.62 ID:Tgd1yQO80
コレを見てα7Vのスペックが予想できない。
どこをスペックダウンさせるのかね?
Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
813 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/04/21(金) 13:11:00.41 ID:Tgd1yQO80
>>811
妥当というか高いと思う。実際スペックアップは電子的部分だけでメカニカルな面は7R2とほとんど同じだから。
中判ミラーレス】 FUJIFILM GFX 50S Part6©2ch.net
223 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/04/21(金) 13:25:06.14 ID:Tgd1yQO80
>>221
絞れよ。ピント浅いっていってもフルの標準85/1.4並みでしかないぞ?
APS-Cしか使ったことないのか?
Panasonic LUMIX GH1/GH2/GH3/GH4/GH5 Part67 [無断転載禁止]©2ch.net
350 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/04/21(金) 13:28:20.36 ID:Tgd1yQO80
>>349
結局ソニーさんの意向次第、センサーは自社開発が望ましい。
有機CMOSはまだかの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。