トップページ > デジカメ > 2017年04月21日 > TJVhq2sG0

書き込み順位&時間帯一覧

104 位/1412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
Canon EOS-1D X MarkU Part5 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
デジカメinfo part52

書き込みレス一覧

Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
907 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 17:09:02.32 ID:TJVhq2sG0
>>897
オレの認識では電子シャッター時に20コマ撮れる、ようはオリンパスのE-M1m2の18コマ的な扱いだが
ローリング歪みがほとんど無いらしいから実用的らしい
しかし電子シャッターではストロボ同調は無理なのと低速SSでは無理らしいから5コマのメカシャッター搭載されていると。

要は電子シャッターがどれだけ実用的かなんだよ、色々と制約がありそうなのと20コマ速が必要で無ければ全く意味の無いカメラに成るはず。

高速連写機と言われてる1DX2やD5は高速連写必要無くてもレスポンス、威圧的なデザイン、タフさ、高感度性能などで使う価値がある
だからα9も今回のようなボディじゃなくてもっと付加価値を付けてくると思ってたけれど、高速連写に特化したα7的なカメラだったのが残念。
Sony α9 ILCE-9 Part 1©2ch.net
917 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 17:19:49.74 ID:TJVhq2sG0
>>914
だから冷静になれば絶対に高速連写しかしない位のヤツしか飛びつけんよ 値段も高いしね。
Canon EOS-1D X MarkU Part5 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2017/04/21(金) 17:47:16.90 ID:TJVhq2sG0
>>308
確かにw
デジカメinfo part52
100 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2017/04/21(金) 19:21:06.44 ID:TJVhq2sG0
要はα7の電子シャッター専用高速連写機なだけだったな 50万は高い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。