トップページ > デジカメ > 2016年07月01日 > BlQgrHy60

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/1045 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 93©2ch.net
オールドレンズ総合スレ part8 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 93©2ch.net
579 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/07/01(金) 07:29:49.23 ID:BlQgrHy60
>>567
一眼レフの中級者以上は保守的で利便性より信頼性を優先する傾向が強いから
特にキヤノンやニコンはこの傾向が強い。一方でソニーやペンタックスはそうでもない

>>568
予算厳守でボケ重視だとエントリーの一眼レフになるけど、ライブビューのAFはかなり
遅いので使えるシチュエーションは限られるのでそのつもりで。ライブビューで動いている
子供を撮影したりは現実的ではない

>>571
GM1Sってネオイチより小さいと思うんだけど・・・ハイエンドコンデジしかないのでは
オールドレンズ総合スレ part8 [無断転載禁止]©2ch.net
340 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/07/01(金) 08:06:17.29 ID:BlQgrHy60
>>336
α900で使っているけど軽くて良く写るので良いレンズだよ。作りはチープだけど
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 93©2ch.net
612 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/07/01(金) 20:06:32.74 ID:BlQgrHy60
>>593
本当にその機材を所有しているのであればEOS 6DとNEX-7のファインダー像が大体同じくらいと
判るはず(正確にはNEX-7の方が0.1x倍程度大きい)
本気で高倍率のOVF目当てでデジタル一眼レフが欲しいなら明るめの単焦点レンズを付けた
SONY α900を覗いてみよう。今時の中級以下のOVFと比べたら別次元の出来だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。