トップページ > デジカメ > 2016年05月17日 > UNaSawoo0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000001205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
オールドレンズ総合スレ part8 [無断転載禁止]©2ch.net
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

オールドレンズ総合スレ part8 [無断転載禁止]©2ch.net
107 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/05/17(火) 00:03:21.57 ID:UNaSawoo0
Nippon Kogaku NIKKOR-H Auto 1:3.5 28mm(カビあり) \2,160-
いくら中を観察してもカビを確認できず。ゴミはそれなりに入っているけど
前後のレンズキャップはカビっぽいけどこんなの水洗すれば綺麗になる
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92 [無断転載禁止]©2ch.net
240 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/05/17(火) 00:11:42.81 ID:UNaSawoo0
>>239
EVFでピント拡大やピーキングを多用しているのであれば
αのまま何とかする事を考えた方が良いのでは?
一眼レフでそのような芸当は出来ないよ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92 [無断転載禁止]©2ch.net
268 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/05/17(火) 21:35:18.61 ID:UNaSawoo0
12スタートと15スタートは別レンズだろ・・・
というかフルサイズにF4.5-5.6で暗いってどういうシチュエーションだよ
撮り方が不適切に一票
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92 [無断転載禁止]©2ch.net
274 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/05/17(火) 22:25:07.45 ID:UNaSawoo0
一眼レフにこだわり無駄に苦労しているの図?
たとえば同じレンズでもα99だったら何の苦労もないシチュエーションだろう
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92 [無断転載禁止]©2ch.net
276 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/05/17(火) 22:47:39.98 ID:UNaSawoo0
>>275
用途的にもコンデジが良いと思う。重くなるけどLX100なんかどう?
RX100比でマクロと高感度耐性に優れファインダーもある。ただし望遠側が短いけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。