トップページ > デジカメ > 2016年05月02日 > YI8/oeDD0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0203000000000001001010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ce-udNu)
Canon PowerShot G7 Xシリーズ part8
Panasonic LUMIX DMC-TX1 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
Sony Cyber-shot RX100 Series Part64 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Canon PowerShot G7 Xシリーズ part8
125 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/05/02(月) 01:08:05.10 ID:YI8/oeDD0
コンデジもニコン対キヤノンか。
kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/
メーカー別シェア
キヤノン、ニコン、カシオで65%もいってるんだね。
ソニーって意外と売れてないのね。
a-graph.jp/2016/01/28/10277
DL出てからどっちにするか決めよう。
Panasonic LUMIX DMC-TX1 part2 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ce-udNu)[sage]:2016/05/02(月) 01:20:25.41 ID:YI8/oeDD0
今月の月刊カメラマン見たらTX-1、G5X、RX100m4との比較テストが出てた。
画質、高感度性能、AFだったがTX1が意外にも健闘していて
G5Xが全てに於いて最優秀。
画質はRX100m4が周辺ボヤボヤで意外にもダメダメ。
TX1の方がまとまっていた。
他もRX100m4とあまり差がないようなので値段の差と、200mmまでの望遠が有る事を考えればTX1は結構良い選択なのでは。
自分はチルト液晶対応モデル&タッチAFご必須なので今回のモデルはスルーだが。
旅先や飲み会等でお洒落な店や建物内で撮影禁止ではなくても撮影をしづらい場合にはバリアングル、タッチAFは非常に役立つので。
Sony Cyber-shot RX100 Series Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
649 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ce-udNu)[sage]:2016/05/02(月) 03:21:41.22 ID:YI8/oeDD0
感覚的にRX100初代>>G5X>>>TX1≧RX100m4だな。
24mm始まりは鬼門だよ。

sage 2016/04/30(土) 23:57:39.89 ID:MIOj7csI0
月刊カメラマンのテストによるとG5Xのレンズはかなり良いとの事で周辺までシャープ、
RX100m4
は周辺がボヤボヤだった。

高感度もG5Xはかなり滑らかだったが、RX100m4は高感度ザラザラで暗所に弱いなあ。
Sony Cyber-shot RX100 Series Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
650 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ce-udNu)[sage]:2016/05/02(月) 03:23:41.58 ID:YI8/oeDD0
83 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2016/04/30(土) 02:09:35.76 ID:MIOj7csI0
>>76
RX100m4の画質、結構評判悪いよ。
色が薄くて冷色、ガチガチのコンデジ画質とか。
ネットで検索してみ。
「評判と違う」「ガッカリした」という意見
Sony Cyber-shot RX100 Series Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
651 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ce-udNu)[sage]:2016/05/02(月) 03:27:13.41 ID:YI8/oeDD0
↑の
591 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa27-udNu) sage 2016/05/01(日) 00:36:00.05 ID:n+pJqYfJa
RX100シリーズはm3以降はレンズが駄目らしい。
中心はいいが周辺はG7Xよりも悪い。
色合いも青っぽくて色が薄いんだと。
初代RX100はミノルタ由来のレンズ設計の天才によるものだと。
Sony Cyber-shot RX100 Series Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
656 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ce-udNu)[sage]:2016/05/02(月) 15:56:30.98 ID:YI8/oeDD0
便利機能や動画性能を我慢できれば基本的な画質は初代の方が優れている。
写真好きには初代か二代目がいい。
ソニーもそこは良く分かっていて初代と二代目を選択肢で残している。
Sony Cyber-shot RX100 Series Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
661 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ce-udNu)[sage]:2016/05/02(月) 18:05:46.08 ID:YI8/oeDD0
確かにRX100m2は最強だね。
全画素超解像ズームを使用すれば
人間がボーッと全体を見渡す時の視角28mmから一点を凝視する時の200mmを見事にカバー出来る。
m3以降の望遠域70mmとか、画質そこそこ、常時持ち歩いて日常や旅先のあらゆる物を記録する事が使命のコンデジに何を勘違いしてるんだという気がする。
しかも24mm始まりの1型コンデジはソニーのみならず、キヤノン、パナソニックみんなダメダメ。
キヤノンはデジック7で周辺画質を改善しなければならない状況にまで追い込まれた。
>>612参照
m5では24mmを堅持するなら画像エンジンで改善するか、28mm始まりに戻し、どちらの場合でも望遠側は100mm以上にしてもらいたい。
Sony Cyber-shot RX100 Series Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
666 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ce-udNu)[sage]:2016/05/02(月) 20:56:52.66 ID:YI8/oeDD0
>>663
m4だって動画性能や便利機能は進化している。
神画質のm、m2の二倍以上の値段で望遠域の画角と画質は退化したが。
24mm広角とパネルのチルド機能は自撮り派には有り難い物だし。
超スロー撮影も出来る。
だからもう少し落ち着いて冷静に。
みんなに当たり散らすな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。