トップページ > デジカメ > 2016年03月04日 > sL0DOwWN0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00030010012100000100100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbbd-3mP7)
Canon EOS 80D Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】ケント白石、哲学の木の最後に立ち会えず [無断転載禁止]©2ch.net
SIGMA sd Quattro Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Canon EOS 80D Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
516 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2016/03/04(金) 03:23:48.67 ID:sL0DOwWN0
>>515
俺はオススメしないな
USMもSTMもレンズ構成は完全に同一、
STMは正直画質がイマイチだった。

動画撮るなら別だが、改めて入手するようなレンズでは無いよ。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-usm/img/spec/lens-construction.png

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-stm/img/spec/lens-construction.png
【悲報】ケント白石、哲学の木の最後に立ち会えず [無断転載禁止]©2ch.net
203 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 03:29:02.17 ID:sL0DOwWN0
>>202
6万円くらいの撮影ツアーに参加すれば、みっちり教えてもらえるだろうな

でもブログ読む限り、ほぼ手法は特定できるだろ?
読んでわからないならド初心者だよ。

肉眼のダイナミックレンジに近づくようにシャドーとハイライト調整して、
ホワイトバランスも調整するだけじゃん。

昔はカラーメータとか露出計使って撮影していたそうだが、
今はEVFなのでリアルタイムで確認できるようになったので調整が楽になったみたいだね。

以外と手の内を明かしてるから好感が持てる。
スキルそのものは、こってりベルビア一発のN氏とは雲泥の差だな。
【悲報】ケント白石、哲学の木の最後に立ち会えず [無断転載禁止]©2ch.net
204 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 03:38:18.13 ID:sL0DOwWN0
結局ホワイトバランスが肝なのであって、LVがつくようになってから
プロはみんなやってるはず。

AWBやめて、自分の見てる風景に近づくように調整するだけだよ。
ルーク氏も同じことをやっているね。

http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/7-style/assets/page2/2-title.png
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/7-style/assets/page2/2-thumb-1.jpg
http://cweb.canon.jp/eos/special/7dmk2/7-style/2.html

まずはAWBを辞めることが、ケントへの第一歩だろうな。
色を弄るよりもまず大前提としてWBを適正化しないとならない。
”レタッチ”とか言ってる初心者は、まずここが分かっていない。

フィルム時代にリバーサルを経験して、色温度補正をせずに撮影し、
色が果てしなくおかしなことになったことのある人には、わかる話だと思う。
Canon EOS 80D Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
519 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 06:18:56.95 ID:sL0DOwWN0
>>518
DP-CMOS AFの特許は2000年3月に出願されているよ。
2001年9月に公開されて誰でも読めるようになっているから、やる気さえあれば
どこでも作れる。

70D発売日は2013年8月、ずいぶん気の長い研究だったようだ。

ニコンも10年後に特許申請している。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2014-09-15

70Dの発表前に出願してるから、センサー業界では知られたテクニックだったんだろうな。
【悲報】ケント白石、哲学の木の最後に立ち会えず [無断転載禁止]©2ch.net
214 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 09:56:30.35 ID:sL0DOwWN0
>>212
Nさんはガンレフの記事とか、デジカメwatchとかヨドバシでのテスター撮影とか、
しょうもない仕事ばっかの印象だもんな。
この先厳しいだろうね。
大判プリントとか売れて無いんだろうな。

ケントは画廊とか、海外のコネクションで売れてる模様だね。

ケントが断った5DSRの実写テストって、ひょっとしてこれか?
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/cameras/5dsr/index.html
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/cameras/5dsr/img/13.jpg

Nさん、これはねえよ!
Canon EOS 80D Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
527 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 10:20:44.54 ID:sL0DOwWN0
>>526
本当だな。
camera modules is a 1/2.5″ Sony IMX260 sensor
http://petapixel.com/2016/02/23/samsungs-galaxy-s7-phone-first-dual-pixel-auto-focus/

というかこのデュアル12MP って、Xperiaの2400万画素センサーを左右ピクセル結合して
1200万画素にしただけじゃん・・ 
ずいぶん雑なテクニックだな。

キヤノンなら、2400万画素の内部4800万画素で演算するので、
他のメーカーがやりたがらない高コストな手法だからな。

まあスマホで2400万画素は等倍でも死んでるし、そこに画素欠陥させて
AF素子を埋め込んでも微妙な結果だったので、結合させて1200万画素出力にしたんだろうな。

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/z5/img/compcamera_im01.jpg
つまらん話だったね。
【悲報】ケント白石、哲学の木の最後に立ち会えず [無断転載禁止]©2ch.net
217 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 10:28:49.12 ID:sL0DOwWN0
>>215
好きな街の観光案内もできるし、ハイアマと写真談義もできて
win-winの仕事だと思うが? まあ素人も泊まりに来るようだけどな。
だからケントはブログやフォトマスターをとって勉強してこいと、自習を促してるね。

たぶんN氏が同じことをしても、受講者は少なそうだな。
あまりにも見るべきところが無いというか、素朴というか。
色使いのくどさやおかしさといい、粗野な性格の人なのかも。
Canon EOS 80D Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
530 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 11:02:30.36 ID:sL0DOwWN0
>>529
崩れない。
RGRGRGRG
GBGBGBGB


RRGGRRGG
GGBBGGBB


これで出力画素半分 24MP → 12MP
並んだ2つの画素でAFもできる。

Sony IMX260 sensor は画素ピッチは2400万画素ある。
それのカラーフィルタ配列を変更したわけだな。ぴったり当てはまる。
SIGMA sd Quattro Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbbd-3mP7)[]:2016/03/04(金) 17:50:03.66 ID:sL0DOwWN0
ミニmaroことka_tateさんが翻訳してアップしてくれるよ
Canon EOS 80D Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
543 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/03/04(金) 20:04:21.89 ID:sL0DOwWN0
キヤノン、動画撮影時のAFを強化したデジタル一眼「EOS 80D」
http://www.phileweb.com/news/d-camera/201602/18/448.html

撮像素子には自社開発の約2,420万画素、APS-CサイズCMOSセンサーを搭載する。

映像エンジンに“DIGIC 6”を搭載することで、高画質と最高約7コマ/秒の高速連写を実現した
。常用ISO感度は最高ISO16000で、動画撮影時は常用ISO12800をサポートする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。