トップページ > デジカメ > 2016年02月22日 > iY/yHYvt0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000001210011000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
デジカメinfo part34
キムチニコン誕生 サムソンNXをニコン買収 2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

デジカメinfo part34
798 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 02:40:38.60 ID:iY/yHYvt0
>>797
フィルム設計故の収差はあるけど、なかなか味のある描写で良い感じじゃん
http://news.mapcamera.com/mountadapter.php?itemid=24294&catid=416
デジカメinfo part34
804 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 09:59:06.99 ID:iY/yHYvt0
>>803
タムロンツァイスってどれ?
デジカメinfo part34
808 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 10:13:51.17 ID:iY/yHYvt0
>>807
それ設計が同じって話じゃなくてスペックが同じって話と、あとは予想(妄想)くっちゃべってるだけだが・・・
デジカメinfo part34
815 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 10:36:59.83 ID:iY/yHYvt0
>>312
ここ見ると金型の開発は埼玉の本社工場で、青森県の工場は量産性の検証などを踏まえた製造ラインの開発、そして実際の量産は海外でやるという体制だね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150819_715036.html
デジカメinfo part34
821 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 11:18:34.05 ID:iY/yHYvt0
>>818
ブランドは品質の保証でもあるかね
特に本家ツァイスは生産国を限定してるし
デジカメinfo part34
828 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 14:09:05.03 ID:iY/yHYvt0
部品量産中国でも組み立て日本だと日本製になるよ
キムチニコン誕生 サムソンNXをニコン買収 2 [無断転載禁止]©2ch.net
623 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 15:04:58.79 ID:iY/yHYvt0
センサーの画素素子は最新プロセスである必要はないんだけどAD変換素子は微細化が進んでいる方が有利だし
裏面照射などの積層基盤の論理回路側も微細化した方が機能と低電力・発熱で有利なんで、センサー側に内蔵するならその技術を持ってる企業と組む必要があるんだよね

日本企業だからソニーと組むかと思ってたんだがサムスンと組むことにしたのかキヤノン

つまりソニー・ニコン・フジ・オリ連合と、サムスン・キヤノン連合の戦いになるのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。