トップページ > デジカメ > 2016年02月22日 > XAlHepRg0

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000001110101000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-1 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

PENTAX K-1 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
635 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 02:35:20.13 ID:XAlHepRg0
>>633
クロップでしか使えないAPS-C用だらけ、しかも同レンズ色違いも並べて賑やかにしてるだけ
PENTAX K-1 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
677 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 09:06:30.21 ID:XAlHepRg0
ペンタックスは機械絞りの関係で他マウントよりも手間とコストがかかるとシグマの山木社長も言っているからなあ
加えて需要も少ないとも言っているので、旨味がないKマウントをわざわざ用意するには割高になっても仕方ないだろうなと思う
PENTAX K-1 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
711 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 10:53:26.52 ID:XAlHepRg0
充分に安いと思うんだけど、文句言う人はキリがないんだな
PENTAX K-1 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
754 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 11:54:32.55 ID:XAlHepRg0
もうすぐ更新されるというレンズロードマップに期待ですな
これが発売前の分水嶺になると思われ
PENTAX K-1 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
807 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 13:25:33.77 ID:XAlHepRg0
>>802
関係なくはないと思いますが、ひょっとしてファインダー倍率との関係でしょうかね
倍率はペンタプリズムの大きさとは関係ないですね
拡大倍率はファインダーの光学系で決まるというか、例としてはマグニファイヤーのようなものの仕組みを思い浮かべればと
PENTAX K-1 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
847 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/22(月) 15:52:50.23 ID:XAlHepRg0
>>842
様々なメーカーでシグマやタムロンのOEMを採用してると言われていますが、公表してるメーカーなんてありましたっけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。