トップページ > デジカメ > 2016年02月07日 > xcbf58M50

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000310026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Canon EOS 7D Mark II part18
シグマ超望遠ズーム友の会 part11
【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part31【メリル】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Canon EOS 7D Mark II part18
109 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 19:19:43.99 ID:xcbf58M50
>>107
CANON 70D 97パーセント
D7100 73パーセント

 (8分くらい)
http://youtu.be/bOM4r1gxsbs

海外では70D > D7100との評価になっているよ。
ニコンはやっぱレンズがダメなんだよねえ。

動画おじさんが使ってるキットレンズだと、D7100は70Dにすら完全敗北している。
Canon EOS 7D Mark II part18
110 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 19:24:02.55 ID:xcbf58M50
>>77
きみのPCがショボいんだろう。

俺はむしろ、7D2の液晶でみたほうが画質が悪く見える(色味がちょっとあっていない。)

ケント白石先生のブログを参考に、マッキントッシュの導入を強く勧めるよ。
http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/93572d8bc94234e0a94499de22509245
http://blog.goo.ne.jp/chimaki-1014/e/4a5f029458efcc615307e95476bb2261

たぶん君は、カラーキャリブレーションが「全くできていない」
「液晶モニタの品質がカメラ液晶以下」ということだよ。

まずはPCで本物の写真を表示できる環境を整えないと、撮影どころの話では無いよ。
「カメラ液晶の色に合わせてプリントして!」なんて言ったら爆笑されてしまうからね。
シグマ超望遠ズーム友の会 part11
144 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 19:39:59.61 ID:xcbf58M50
Eマウントって山木社長に馬鹿にされてる伝説のマウントじゃん
「少々、難しい」だっけw
Canon EOS 7D Mark II part18
113 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 20:09:21.79 ID:xcbf58M50
>>112
そうですか。
じゃあシャープネスを変えてみたらどうでしょうか。

ニュートラル、忠実設定にすると7D2のシャープ設定は
スタンダード、ポートレート、風景のシャープの「細さ」の半分になります。
その状態でシャープを強くするとか、試してみてください。
より細かい高周波成分までシャープがかかり、かつ細いので
等倍ピクセルのキレが見やすくなるかもしれないですね。

液晶モニター用のルーペなんかも、良いと思いますよ
http://news.mapcamera.com/media/contents/kasyapa/20150305_dp3q/dp3q_mono03.jpg
Canon EOS 7D Mark II part18
120 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 23:37:34.46 ID:xcbf58M50
>>118
ニコンはオートエリアでの3Dトラッキングでしか、顔認識が働かないからな。
特定の被写体を厳密に追うのには向いてないカメラだ。
撮影者の技量も要求されるね。

7D2だとゾーンAFで顔認識が動くので、とりあえずエリア内に顔を納めれば良い。
便利だよな。
【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part31【メリル】 [転載禁止]©2ch.net
955 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 23:58:50.63 ID:xcbf58M50
そろそろダストプロテクター、やめてほしいよなあ。
ほこりとりブルブル機能もオリンパスから買えば良いじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。