トップページ > デジカメ > 2016年02月07日 > 8qyPjPvq0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000112000000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α6300 Part1©2ch.net
Canon EOS-1D X Mark U Part1©2ch.net

書き込みレス一覧

Sony α6300 Part1©2ch.net
627 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 00:08:50.35 ID:8qyPjPvq0
>>624
FZ1000って800gオーバーなんだよね。
なんかでかいしw
で、ズームがいる場合にはレンズを換える前提なら、単焦点で薄くて軽い奴付ければ
まあ軽くなるかなあと思って。
TX1の方が断然軽いんだが、FZ1000での暗所能力にかなり不満があって、
意外と全能って程でもないなあって思ってるところもあるんだよねえ。
Sony α6300 Part1©2ch.net
696 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2016/02/07(日) 10:45:35.28 ID:8qyPjPvq0
>>690
動画抜きでも十分な進化をしてると思うけど、元々どれくらいのペースで機種変に付き合う人なのか次第
Canon EOS-1D X Mark U Part1©2ch.net
397 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 11:16:45.27 ID:8qyPjPvq0
もーじょんじぇーぺぐ800Mbpsみたいな変態仕様はなかなかない
Sony α6300 Part1©2ch.net
706 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 12:13:48.03 ID:8qyPjPvq0
8Kの普及は無理だと思ってる。
技術的にも結構大変なんだろうが、
何に保存するのかと
普通の狭い家に住んでる日本人は
せいぜい50インチぐらいのテレビだろうけど、
それで4Kと8Kの差がびっくりするぐらいあるのか。

100インチぐらいだと流石に差は出るんだろうけど。
前にチョン製?の有機ELのテレビ見たけど綺麗だった。
4Kから8Kにしなくても、有機ELにすればもっと綺麗にみえ、
それ以上はもうないんじゃないかという気になる
Sony α6300 Part1©2ch.net
710 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2016/02/07(日) 12:25:24.65 ID:8qyPjPvq0
PCの進化が止まりすぎていて8kこられても困っちゃうよ
Sony α6300 Part1©2ch.net
742 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2016/02/07(日) 20:06:24.18 ID:8qyPjPvq0
α7のサブって、なんで?
やっぱ小さいように思うけどα7って運用するのにでかいの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。