トップページ > デジカメ > 2015年08月03日 > vgBgqtZs0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001100317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 80 [転載禁止]©2ch.net
Sony α7 / α7R / α7S / α7II / α7RII Part64 [転載禁止]©2ch.net
Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 80 [転載禁止]©2ch.net
372 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 00:02:59.25 ID:vgBgqtZs0
>>370
本当にこんな売り上げに寄与しないスレをソニーがやってると思ってるの?
Sony α7 / α7R / α7S / α7II / α7RII Part64 [転載禁止]©2ch.net
113 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 18:55:26.09 ID:vgBgqtZs0
しばらくしたら止めちゃうんじゃないの 誰も読んでいなし
そんなに意思が強いとも思えないし
Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7
860 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 19:12:16.33 ID:vgBgqtZs0
>>852
その通りだよな。
だから従来のキヤノン機から想像できる範囲の白とびなら同じ路線の設計と容易に理解できる。
5000万画素とトレードオフにした物が有るのだろう。
しかし、唯一の5000万画素、しかもキヤノン製という所で高い価値になるのは良く解る。
Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7
879 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 22:41:17.35 ID:vgBgqtZs0
高画素機で解像最優先でないのならそもそも高画素機を使う必要無いのでは?
Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7
884 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 22:51:55.09 ID:vgBgqtZs0
今フルサイズ機のセンサ交換修理をすると6万円位だそうだ。
そうすると、フルサイズセンサのコストは5千円前後かな?

ミラーレス機は結局MPG3音楽再生iPodみたいな半導体基板だけのカメラ。
ある市場条件が揃った時に一気にフルサイズミラーレスは数万円のカメラになるだろうね。
Sony α7 / α7R / α7S / α7II / α7RII Part64 [転載禁止]©2ch.net
137 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 22:53:37.31 ID:vgBgqtZs0
オリンパスのゴミカメラとは違うからな。
Sony α7 / α7R / α7S / α7II / α7RII Part64 [転載禁止]©2ch.net
146 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 23:53:27.58 ID:vgBgqtZs0
止めないだろうね。
なんせ周辺光量落ちの原理すら解っていないバカがやってるからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。