トップページ > デジカメ > 2015年08月03日 > t7FQu+G80

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001102210000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part13
【写真SNS】PHOTOHITO part19【価格.com】 [転載禁止]©2ch.net
【α】 Aマウントレンズ part89 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part13
826 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 00:00:20.06 ID:t7FQu+G80
>>821
ボディに問題有るかも知れないから
両方合わせて見てもらえば?
【写真SNS】PHOTOHITO part19【価格.com】 [転載禁止]©2ch.net
448 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 12:31:16.64 ID:t7FQu+G80
フォトコン来たで
テーマは「青色」

http://photohito.com/news/17/
【写真SNS】PHOTOHITO part19【価格.com】 [転載禁止]©2ch.net
456 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 13:12:35.27 ID:t7FQu+G80
又、青被りしたポートレート
バンバン上げはるんでしょうなぁ
【α】 Aマウントレンズ part89 [転載禁止]©2ch.net
601 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 15:03:53.84 ID:t7FQu+G80
Eマウントでしょ、どうせ
もう諦めた
α99Uはせめて出してくれお願い
【α】 Aマウントレンズ part89 [転載禁止]©2ch.net
603 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 15:51:46.72 ID:t7FQu+G80
じゃあTLMじゃないAマウントのα7で良い
【α】 Aマウントレンズ part89 [転載禁止]©2ch.net
607 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 16:29:41.79 ID:t7FQu+G80
>>605
アダプター邪魔だろデザイン的に?
Eのレンズ要らないから最初からデザイン的にも組み込んで売ってくれれば良い
α99Uはそれで諦める
【α】 Aマウントレンズ part89 [転載禁止]©2ch.net
609 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 16:49:12.85 ID:t7FQu+G80
>>608
Eはレンズ設計にどう考えても無理有るよな
だから自分はAが捨てられない

Canon NikonなんてOVF今更論外だし
Sonyは本気でA終わらせたいのかね
でもEだとレンズの拡充は期待出来んよな
2.8ズームとかどうすんのかね?
【α】 Aマウントレンズ part89 [転載禁止]©2ch.net
615 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 17:34:06.92 ID:t7FQu+G80
>>612
レンズじゃなくてマウントの設計は難有るでしょ?フルサイズの35/1.4があの大きさに為っちゃうんだから
FujiがAPS-C最適サイズって言ってる同等の口径に
フルサイズセンサー突っ込んだんだから
そりゃ無理有るよ
でもTLMにも明るい未来は無い
どうしたらエエねん…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。