トップページ > デジカメ > 2015年08月03日 > bNb97uWP0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000010101200000003104022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony Cyber-shot RX100 Series Part55 [転載禁止]©2ch.net
Canon EOS 70D Part18 [転載禁止]©2ch.net
Canon EOS 7D Mark II part15
Nikon D750 part19 [転載禁止]©2ch.net
Nikon COOLPIX P900 Part2 [転載禁止]©2ch.net
Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700・P7800] ★part19©2ch.net
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/S3/AW1 99 [転載禁止]©2ch.net
OLYMPUS STYLUS 1/1s Part11©2ch.net
Canon PowerShot G7X PART 4©2ch.net
Canon PowerShot G1X / G1X MarkU PART15 [転載禁止]©2ch.net

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

Sony Cyber-shot RX100 Series Part55 [転載禁止]©2ch.net
695 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:26:35.85 ID:bNb97uWP0
>>677
アレはメーカーの戦略で来年のオリンピックに合わせているだけ
4K番組が見たい人以外は今までのTVで十分だし
但し…AV作品が4Kに対応したらその層から売れ始めるかも?
Canon EOS 70D Part18 [転載禁止]©2ch.net
347 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:30:59.99 ID:bNb97uWP0
スレチになるが今は中華製がほとんどだから発火がしょぼい
値段が高くなっても国産品なら歌詞にあるようなキレイな火花で
Canon EOS 7D Mark II part15
337 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:38:26.70 ID:bNb97uWP0
>>331
そう思うと尾道に住んでいる人達は年を取ると大変だね
Nikon D750 part19 [転載禁止]©2ch.net
618 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:42:05.46 ID:bNb97uWP0
アル中?
Nikon COOLPIX P900 Part2 [転載禁止]©2ch.net
104 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:44:36.01 ID:bNb97uWP0
>>99
海辺のホテルから外の景色を撮る時に重宝するだろうね
Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700・P7800] ★part19©2ch.net
500 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:49:05.24 ID:bNb97uWP0
>>497
京都の有名観光地で観察していると
一番はスマホで次にキャノニコの一眼レフ(特に入門クラス)
その次にネオ一眼タイプだね
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/J5/S1/S2/S3/AW1 99 [転載禁止]©2ch.net
439 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:53:55.05 ID:bNb97uWP0
そもそもカメラ女子といっても
JKから還暦過ぎまでの幅広い年代だからw
OLYMPUS STYLUS 1/1s Part11©2ch.net
239 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:55:57.80 ID:bNb97uWP0
スマホでカメラのレンズが捕らえた画像を見ながら
リモート撮影出来るのかな?可能なら色々と使えそうだが
Canon PowerShot G7X PART 4©2ch.net
963 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:57:16.75 ID:bNb97uWP0
露出補正ダイヤルは背面リングで出来るようにして欲しいな
あの硬さだと夏は汗で滑りやすくなるから
Canon PowerShot G1X / G1X MarkU PART15 [転載禁止]©2ch.net
124 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 07:58:06.56 ID:bNb97uWP0
もともと終わっている機種でしょう?
Nikon D200 Part100 [転載禁止]©2ch.net
436 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 08:01:33.51 ID:bNb97uWP0
若い頃はまだ良かったのに…
左翼思想に染まったら心だけでなく顔も年々汚くなってしまう
PENTAX レンズ総合 214本目 [転載禁止]©2ch.net
1000 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 10:47:05.60 ID:bNb97uWP0
次スレでお会いしましょう
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1438413904/
OLYMPUS STYLUS 1/1s Part11©2ch.net
242 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 11:44:25.14 ID:bNb97uWP0
なるほど…海辺でこれをバックに入れて
スマホを見ながら気にいった場面を撮る事が出来そうで
Nikon D600/D610 part43 [転載禁止]©2ch.net
980 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 11:45:23.93 ID:bNb97uWP0
そろそろ次スレお願いします
【APS-C】PENTAX K-01 part30【Kマウントミラーレス】 [転載禁止]©2ch.net
288 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 19:14:12.40 ID:bNb97uWP0
俺のマグナムを連想してしまう…
Nikon D4/D4s Part11 [転載禁止]©2ch.net
410 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 19:16:43.90 ID:bNb97uWP0
今の時代ならわざわざ旧式一眼レフの手持ちでなく
機体の固定カメラで撮影して
それをディスプレイに投影する事は出来ないのだろうか?
Canon PowerShot G3 X part2
128 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 19:26:58.31 ID:bNb97uWP0
ニコンはニコ1があるから
1インチセンサーを使ったコンデジを出さないでしょうね
ただでさえ売れていないのだからw
Sony α7 / α7R / α7S / α7II / α7RII Part64 [転載禁止]©2ch.net
120 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 20:06:41.57 ID:bNb97uWP0
みんなあぼ〜ん設定をしたので誰も反応せず
コピペが無駄だと悟ったのだろうw
【α】 SONY α99 part19
902 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 22:44:45.08 ID:bNb97uWP0
どうやらソニーは今後の展開として利益が出るフルサイズ
それも高価格帯に力を入れるようだから先般のα77Uディスコンも納得
あとは2400万画素のα99Uと4200万画素のα99URを出して欲しい
SIGMA dp Quattro 20枚目 [転載禁止]©2ch.net
837 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 22:48:01.15 ID:bNb97uWP0
今や時代が変わったのだよ

スマホで画質にこだわらずいつでも手軽に撮り
それをSNSに上げたりする層と
高画素の一眼(ミラーレス)で撮り4Kディスプレイで等倍表示し
細部までこだわる層とに
Canon EOS 5D Mark III Part83©2ch.net
353 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 22:51:14.09 ID:bNb97uWP0
>>351
だからミラーレスに特化していて
今後はフルサイズに注力するとの事
Nikon D750 part19 [転載禁止]©2ch.net
643 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/08/03(月) 22:53:12.68 ID:bNb97uWP0
>>634
現在他社の一眼レフも年々売り上げが下がっているからw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。