トップページ > デジカメ > 2015年08月03日 > 03aSISQx0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010020040007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAXのストロボ 3灯目
Nikon D600/D610 part43 [転載禁止]©2ch.net
Nikon D5500 Part3 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
Nikon D3300 Part.4 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

PENTAXのストロボ 3灯目
892 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 14:35:14.98 ID:03aSISQx0
ニッシンのAir1+Di700Aが、キヤノンとニコンに続いて、ミラーレスのソニーにも対応モデルを出した。
ペンタは、相変わらず、蚊帳の外で残念すぎ・・・
Nikon D600/D610 part43 [転載禁止]©2ch.net
982 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 17:19:39.29 ID:03aSISQx0
次のニコンFXエントリー機は、D610の850gより大幅に軽く、キヤノンEOS6Dの755g並みにしませんかねぇ?
Dfが765gなんだから出来ると思うし、そうなればエントリー層が購入するだけでなくベテランも二台目のFX機として購入し、
色々な所でフルサイズ一眼レフの啓蒙活動もしやすくなるのでは?
Nikon D600/D610 part43 [転載禁止]©2ch.net
985 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 17:54:07.78 ID:03aSISQx0
シャッターとバッテリーがD610並みだと、ニコンの技術陣には、700g台のFXエントリーボディは作れないの?
Nikon D600/D610 part43 [転載禁止]©2ch.net
988 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 20:05:20.32 ID:03aSISQx0
>>986
>>987

次のFXエントリー機が出るまで、オレは、結論保留だな(笑)
Nikon D5500 Part3 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
33 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 20:13:55.75 ID:03aSISQx0
>>32

信頼出来る数値比較どっかに上がってないかな?

単に新しいボディの新しい電池だから持ちがいいだけだったりして・・・
Nikon D3300 Part.4 [転載禁止]©2ch.net
757 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 20:20:26.18 ID:03aSISQx0
ADLがONとOFFだけで強さが選べないのは、D5500との差別化のため、変更なしだろうし・・・
これだけだな、オレがD3300で残念なのは。
Nikon D5500 Part3 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
35 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2015/08/03(月) 20:34:28.85 ID:03aSISQx0
D7000クラスにならないと、カメラで電池の劣化状態みれないんだっけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。