トップページ > デジカメ > 2015年06月13日 > W/TsLbLl0

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part95©2ch.net
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 95● [転載禁止]©2ch.net
【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?34【脚】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Nikon D800/D800E/D810/D810A Part95©2ch.net
846 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/06/13(土) 00:15:42.98 ID:W/TsLbLl0
まさかと思ったがピントが合っていないのがわからん人もいるんだ
ブレとボケは違うし、等倍切り出しだろうがピンボケはわかるよ
参考にピントが合ってる星は明るさと星像の径が比例するように見えるが
ピンボケだと暗い星は星像が薄くなるだけに見える
特に今回のは右側の衛星らしきものは若干幅を持ち2線ボケの傾向が出始めてる
左の電線はかなりはっきり写っており前ピンであるのは明瞭
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 95● [転載禁止]©2ch.net
24 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/06/13(土) 12:46:10.37 ID:W/TsLbLl0
>>22
既にネジ屋で探したようなので規格品ではないのが前提です
・一品加工をしてくれる所で作ってもらう 高いのを覚悟、〜ン万円
・ネジ屋で見つけた六角レンチ対応ネジにノブをつける
電気パーツに6mm径ならツマミが簡単に手に入る
六角ボルトに付けるノブがあるので利用してみる
それとも滅多に外さないのならテープ、タイラップ等で止めてしまうのはどうでしょ
Nikon D800/D800E/D810/D810A Part95©2ch.net
866 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/06/13(土) 21:38:33.85 ID:W/TsLbLl0
>>859
D810Aは特に高感度がどーのこーのでないけどそれでも良いの?
まあ赤い光の一部の透過率は良くしてはあるけどもね
>>861
ライブビューで星を使ったピントが合わせができないカメラを見たことがないけど
試しに遠くの外灯でやっていると良くわかると思う
【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?34【脚】 [転載禁止]©2ch.net
568 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/06/13(土) 22:21:16.75 ID:W/TsLbLl0
563がなんてゆうか注目したいとこだが
半角カナをヘーキで使うようなやつなので無視が良さげだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。