トップページ > デジカメ > 2015年02月24日 > xLOc+mzd0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100014100000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-78©2ch.net
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/S2/AW1 part93 [転載禁止]©2ch.net
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net

書き込みレス一覧

PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-78©2ch.net
733 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 07:35:44.21 ID:xLOc+mzd0
やっぱりKマウントへのステップアップを考えて、
Kマウントレンズより大口径にはしないのかな。
超望遠出さないのもKマウントレンズを越えさせない為かも。
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/S2/AW1 part93 [転載禁止]©2ch.net
599 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 11:20:34.07 ID:xLOc+mzd0
>>595
Qのボケコントロールがそれに似てる。
Q7以降かな。
普通に撮影した写真と、ピントを思いっきり外した写真とを合成して、背景ボケみたいにしてる。
PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-78©2ch.net
740 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 12:33:23.33 ID:xLOc+mzd0
>>738
あんだけ盛大にコケたらどんな会社でも切るわw
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
249 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 12:39:42.36 ID:xLOc+mzd0
>>239
ボケと高感度がどうでも良いなら、Qだって満足いく画質だぞw
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/S2/AW1 part93 [転載禁止]©2ch.net
605 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 12:47:00.14 ID:xLOc+mzd0
>>600
大丈夫って、それフルサイズで1億5000万画素相当ってことだろ?
どうみても駄目じゃね?
完全にスマホセンサーレベルになるわな。
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
253 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 12:50:56.43 ID:xLOc+mzd0
>>250
ラージセンサーが影響する要素について述べただけなんだけど、なにが駄目になるんだ?
ボケと高感度無視して比較したら、スモールセンサー機とラージセンサー機は大差ない〜って言ってる人にそりゃそうだねって言っただけだが。
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
255 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 13:16:09.78 ID:xLOc+mzd0
だからなんなのって思うのはこっちだw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。