トップページ > デジカメ > 2015年02月24日 > uEi+KyL60

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000011000000000110308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D60で撮った写真を観賞批評するスレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Nikon D60で撮った写真を観賞批評するスレ [転載禁止]©2ch.net
412 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 00:52:07.07 ID:uEi+KyL60
>>408
ごめんなさい、D300SではなくD600を買うと読み間違えていました

連射が必要無ければD60と良いレンズがあれば充分でしょうね
D60の場合、いろいろ工夫が必要ですがD300Sならそれが簡単になります
しかし、D60の方が工夫が必要なだけ写真の上達が早いかもしれません
D60で20や28のf1.8や85のf1.8を使う人は少数でしょうからかえって目立つでしょうが
修行中と言って置けば納得されるでしょう。
Nikon D60で撮った写真を観賞批評するスレ [転載禁止]©2ch.net
415 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 08:15:05.43 ID:uEi+KyL60
>>414
D60相当のFXがD600/D610、D5000シリーズがD750、D300/D300S相当はD700ですね、
D800シリーズ相当なDXはありません、でもD300Sの重さはD810よりも40g軽いだけですし
D700はD300Sよりも一回り大きく重いですよ
FXの良い点はDX機よりも高感度、ぼけも大きくなる、
同じレンズで同じ位置から撮るとDXよりも広い範囲が写る事等ですね
レフレックスミラーがある限り小さくすることはできないでしょうしレフレックスミラーを
無くせば一眼レフではなくなります、SONYのαシリーズは一眼レフではありません
NEX-5Nも持っていますので如何違うかわかっているつもりです
Nikon D60で撮った写真を観賞批評するスレ [転載禁止]©2ch.net
416 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 09:30:32.95 ID:uEi+KyL60
D60の不満点はAFが3点の所ですね、動き物を撮る時AF-Cでは9〜11点ほしいです
あとコマ速が5コマ/秒あれば不満はないのですけどね
D7000と同じCMOSセンサー使用機ということもあってNEX-5NとD5100を買いましたので
高感度が必要な時はこのどちらかを使っています、新しいボディを買わないのは体力面の他に
D5100のRAWでさえ今使用中のパソコンの限界点を越えていることがわかったからでもあります
パソコンは買えないのではなく買ったら後が怖いです。
Nikon D60で撮った写真を観賞批評するスレ [転載禁止]©2ch.net
419 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 19:43:26.48 ID:uEi+KyL60
D60 + AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
http://imepic.jp/20150224/648410
http://imepic.jp/20150224/648430
http://imepic.jp/20150224/648440

名古屋市農業センターのしだれ梅まつり、明日からの予定ですが公式の開花状況発表は「つぼみ」
実際にも↑の通りで、ほとんどの木は一輪も咲かず、かろうじて1分咲きの白が一本ありましたが
近寄れる場所ではありませんでした
明日は仕事なので、週末以降に期待しています。
Nikon D60で撮った写真を観賞批評するスレ [転載禁止]©2ch.net
420 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 20:14:58.16 ID:uEi+KyL60
>>418
初めての場所或いは久しぶりに行く場所の場合は何にでも使える16-85を持っていくことにしています
持って行ったのはD60とこのレンズの他にはCanonのコンデジS200だけでした
次回は写すシーンに合わせたボディとレンズを持っていきます
但し屋外のシャチのプールは押し合いへし合い状態で流し撮りを試みると
ジャンプにあわせてレンズの向きを変えますので場合によっては障害罪で逮捕される事態になりかねません
イルカのスペースは通路に立っての撮影どころか座って見る事が指示されています
次回は右手の人気(ひとけ)がない(ジャンプを流し撮りするには最適でも人気(にんき)が無くて誰も居ない場所です)
所で座ったままで流し撮りをしてみます
DXの単焦点は40mmと85mmの共にMICROですのでAFが遅すぎます、他の単はDレンズですのでD60ではAFできません
どこから飛び上がるか判らなければ置きピンもできませんので動き物に対してD60で単焦点を選ぶのは考慮外ですね
次に行くときはどうするか、持っている機材だけで今どうするか考えながら撮るのも楽しいものですよ。
Nikon D60で撮った写真を観賞批評するスレ [転載禁止]©2ch.net
422 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 22:04:58.24 ID:uEi+KyL60
>>421
Dレンズは最後に買ったAF-S300D以外は全て以前使っていたNikonF4のための物でした
昔の広角単は絞って撮るのが常識でしたので最近のGレンズに比べて開放での映りはあまり良くありません
2006年以降の鉛フリー対応のレンズは良好といわれていますが28/f2.8とAF-S300D以外はそれ以前のものです
F4はD70Sを買った時に手放しました、F2フォトミックと言う古いカメラは手放す機会を失っていまだに手元にあります。

所有しているNikonのレンズ
単焦点
FX
NIKKOR-S・C Auto 1:1.4 f=50mm Nikon No.1308581
NIKKOR-P Auto 1:2.5 f=105mm Nippon Kogaku Japan No.270651
Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D
Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D
Ai AF Nikkor 35mm f/2D
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
DX
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR
Nikon D60で撮った写真を観賞批評するスレ [転載禁止]©2ch.net
423 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 22:05:52.09 ID:uEi+KyL60
ズーム
FX
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
Ai AF Zoom Nikkor 28〜70mm F3.5〜4.5D
Ai AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D(IF)
Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70〜180mm F4.5〜F5.6D
Ai AF Zoom Nikkor 70〜210mm F4〜5.6D
Ai AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6D
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
DX
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
AF-S DX Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G ED
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

テレコンバータ
+ Ai TC-14AS
+ Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
Nikon D60で撮った写真を観賞批評するスレ [転載禁止]©2ch.net
424 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 22:18:42.74 ID:uEi+KyL60
F2で使っていたレンズがこのほかに何本か有ったのですが
管理が悪くカビを生やしてしまい修理不能で処分しました
今のバリフォーカルではない本物のズームもありましたが持っていても
伝染の恐れがありましたので残念でした
風景写真ならD60で全部使えますのでリクエストをお受けできます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。