トップページ > デジカメ > 2015年02月24日 > Xflei6/m0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000031122110020000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon1総合 part92 [転載禁止]©2ch.net
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/S2/AW1 part93 [転載禁止]©2ch.net
Nikon D5500 Part1 [転載禁止]©2ch.net
Nikon Capture・NX NX2 NX-Dすれ その25
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 20 [転載禁止]©2ch.net
Nikon ニコンの次の新機種は何か 44 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Nikon1総合 part92 [転載禁止]©2ch.net
483 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 09:23:06.76 ID:Xflei6/m0
>>477
高級なのは難しいだろうけど、安くて画質より機能優先なものなら
サードパーティにまかせた方が面白いと思うのだけどな。
Fマウントと違って1マウント盛り上げないと全体がつぶれかねないのだから
nikonは柔軟運用して欲しいところ。

Fマウントはメーカーに有料で使用許諾してるから勝手に解析してそれに基づく製品だすとアウトだけど
はじめっから公開していない場合はどうなるんだろ?詳しい人おしえて。

ここはまったり進行でいいな。カリカリはレンズだけ〜
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/S2/AW1 part93 [転載禁止]©2ch.net
593 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 09:25:37.70 ID:Xflei6/m0
そのうち焦点合成の逆の手法で、一部にしか焦点合わずに他はぼかす写真を合成できるようにならんかな?
Nikon D5500 Part1 [転載禁止]©2ch.net
542 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 09:28:24.67 ID:Xflei6/m0
>>536
一眼レフというか、レンズ交換式カメラはレンズが選べてなんぼとも言える。
それだけが利点ではないが、欲しい機能を持つレンズ買うと世界が広がる。
何がしたい?まずそこから。
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/S2/AW1 part93 [転載禁止]©2ch.net
595 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 10:28:37.47 ID:Xflei6/m0
>>594
いやまあ、あんな大げさな仕組みじゃなくて、
以下無知なオッサンの妄想失礼。

たとえばABC3つのフォーカスで写真を撮って、
コントラストがB>A=Cな場所はB画像を、
ABCの関係からピントのはずれ具合を推測して適当にぼかしていくとか。
画像認識で被写体辺縁を認識し、よけいな場所はぼかさないように。

全画素像面位相差AFとかができれば、1枚だけ撮ってフォーカスのずれに応じてぼかすことでボケ増強できたりして。
・・・って、これはサブピクセル数2のLytroか(^^;)
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/S2/AW1 part93 [転載禁止]©2ch.net
600 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 11:24:25.30 ID:Xflei6/m0
>>598
フルサイズ5000万画素はCXの685万画素と同じ画素ピッチなんだけど・・・
まあ豆粒センサのコンデジやスマホじゃないんだから、CXの1800万画素くらいは問題ないと思う。

それでも2400万画素とかだと裏面照射センサとか必要になる予感。
連写抜き高速AF抜きで高画素高感度なニコワンボディがあってもいいとは思うけど。
まさかJ5が・・・

>>596
ゴメンよ自分はこれで終わる。

>>597
大雑把には複数フォーカス画像によるコントラストAF的方法使って、
被写体の境界だけは被写体の輪郭を画像認識で取り出す的な感じで。
不自然さが出そうだけど
Nikon Capture・NX NX2 NX-Dすれ その25
979 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 12:10:54.43 ID:Xflei6/m0
>>977
最近そうでもない気がしてきた。
NX-Dでやると結構弄らないで済むんだよな。
明るさそろえるくらいでさっさかたくさん現像するならLrいいけど、
じっくり好みにしたい場合はNX-Dが早いかもと思えてくる。
あくまで20枚くらいまでね。200枚はNX-Dでは無理w 
Lrで10枚未満くらいに絞ってからNX-Dにもっていっている。
Nikon D5500 Part1 [転載禁止]©2ch.net
546 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 12:14:44.78 ID:Xflei6/m0
>>543
だね。なんとなく欲しいという時点で買わずに、不満が出てから買った方がいい
その頃にはいろいろ情報も仕入れているだろうし。
オレの経済力だとそのリミットは12万円(月1万積み立て×1年待ち)くらいになるな
Nikon1 V1/V2/V3/J1/J2/J3/J4/S1/S2/AW1 part93 [転載禁止]©2ch.net
607 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 13:36:52.19 ID:Xflei6/m0
>>605
終わると書いちゃったけど・・・
たとえばオレの持ってるスマホ、1/3.1インチで1600万画素、ニコワンなら1.6億画素状態。
画素数控えめで画質評判いいiPhoneでさえ画素ピッチ1.5μm、ニコワン5000万画素状態。
あれと比べるレベルではないでしょ。
フルサイズ1.5億相当という話も、そもそも画質でフルサイズと勝負するもんじゃないし。
一画像で1800万画素はあってもいいが1.5億画素必要な人は少ないと思うし。
ローパスフィルタを排除できる・レンズの解像度をフルに生かせる画素数はあってもいいと思う。

目安は裏面照射センサが出ている画素ピッチじゃないかと思う。
1インチ2000万画素が出ているのでこの辺からは弊害があるのかと思う。
だから1800万あたりから微妙、これよりあげるのは不必要だし弊害あるのかも、と思う。
Nikon D5500 Part1 [転載禁止]©2ch.net
548 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 13:47:18.85 ID:Xflei6/m0
>>547
ネタにマジレス済まんが
我が家では趣味にクレジットは禁止〜
先立つものがないなら買うな。
趣味品は趣味用の予算(オレの場合小遣い積み立て)の範囲内で。
貯金に手をつけるのは車など家族全員に利益があるものだけ。
(来月、家族全員が使えるからということでピアノ買うが)
ローンは基本住宅ローンだけ。

まー人それぞれ。
どっちにしても慌てて安物買いはしない方がいいね、>>543-544の言うとおり。
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 20 [転載禁止]©2ch.net
585 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 14:59:19.02 ID:Xflei6/m0
画素ピッチと画素数は別に考えた方がいいと思う。
コンデジ1000万画素があるならフルサイズ10億画素OKとか
フルサイズフラッグシップが1600万画素だからコンデジは16万画素でいいとかは変でしょ。
1枚の写真にどれくらい画素数が欲しくて、それが使用目的やセンササイズの制約をうけてどこまで許容されるかって考えないと。
フラッグシップフルサイズは画質最優先だから1600万画素なんだろうし、トリミングも考慮すれば2400万画素、1/1.7"ハイエンドコンデジは1000万画素くらいでやめとけって感じ?
Nikon ニコンの次の新機種は何か 44 [転載禁止]©2ch.net
809 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 15:54:21.48 ID:Xflei6/m0
>>808
>>804へのレスで、FXをDXクロップで使えば高級DXイラネって展開?
ボディ価格は高いし多少は重く大きくなるし、ミラーが大きいことで連射能力落ちるか高くなるかどっちかになるのでは?
Nikon ニコンの次の新機種は何か 44 [転載禁止]©2ch.net
811 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 18:15:55.49 ID:Xflei6/m0
まあちっちゃいセンサーのニコワンがマイナーながら生き残ってるのはそういうことなんだろうな。
同じ意味で連写番長DXにも生き残る理由があるかと。
ニコワンよりまともな画質、フルサイズより小さく安く高速連写と。
・・・・連写が理由ならDXもミラーレスにしちゃうかもしれんけどね。
Nikon Capture・NX NX2 NX-Dすれ その25
982 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/24(火) 18:39:00.25 ID:Xflei6/m0
ただ現像するだけならいいがちょっとずつ調整しようとすると劇遅だな。
NX-Dはパラメータ弄らず、撮って出しをEXPEED4A品質にするためだけに使う・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。