トップページ > デジカメ > 2015年02月21日 > cNo0Xfn60

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000001000312001100000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part21

書き込みレス一覧

FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
87 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 01:48:36.82 ID:cNo0Xfn60
フジの良いところはデザイン力がないことを自ら自覚してることだな。それゆえ素直に過去の良いデザイン(ライカやコンタックス)を模倣して結果的に良い物が仕上がる。
最悪なのはデザイン力がないのにあると勘違いし
オレってすげー的なオリジナリティーを出そうとして結果ゲテモノ作っちゃうソニーみたいなの。
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 07:23:50.77 ID:cNo0Xfn60
>>88
パクリではない!
リスペクトだ、リスペクト!
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
106 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 11:10:39.31 ID:cNo0Xfn60
E-M1作ったデザイナーってガンダム世代だよね。
一目瞭然。
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
107 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 11:33:32.82 ID:cNo0Xfn60
X100 Pro1 E1E2ってよくライカのパクリって言われるけど、どっちかっていうと、ベッサ、ツァイスイコンのテイストにちかいよね。
ライカの女性的で優美なラインではなく、もっと無骨で男性的。
無骨なテイストは昔からのフジのアイデンティティーでもある
T1はよく言われるけどまんまコンタックスRTS
E-M1などはデザイナーの頭の片隅にすらなかったと思う
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
109 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 11:50:17.51 ID:cNo0Xfn60
>>108
そんなもん。リンク先の作例はpro1 E1時代のものじゃないかな?
E2 T1世代になってアステアの色は明らかに濃くなった。
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part21
44 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 12:16:44.53 ID:cNo0Xfn60
>>38
E1の写真は何で撮ったの?
なんだか色がフジっぽいんだけど
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
117 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 13:23:52.93 ID:cNo0Xfn60
>>113
写るんですはオリジナリティーあるじゃん。
コダックやコニカにいっぱいパクられたけど
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
118 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 13:26:53.46 ID:cNo0Xfn60
>>116
知らねーよカス
FUJIFILM X-E1 / X-E2 Part21
47 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 16:50:49.16 ID:cNo0Xfn60
>>46
へーライカか。ベルビアかと思った。
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
124 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 17:02:27.61 ID:cNo0Xfn60
最後の行の句読点の打ち方がカッチェー!
FUJIFILM X-T1 Part18               ©2ch.net
136 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/02/21(土) 23:04:46.73 ID:cNo0Xfn60
>>130
ハッキリいってT1のトロイAFより、ライカMで深度深めにして目測で撮った方がピント当たる確率が高いんだよなこれが。
速射性命スナップでは特に。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。