トップページ > デジカメ > 2015年01月30日 > o30uKgV20

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/1423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 51回目©2ch.net

書き込みレス一覧

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 51回目©2ch.net
166 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/01/30(金) 20:07:42.28 ID:o30uKgV20
>>158
思ったより浅いところにいれて安心した
>>159
絞りが円形でIS付にリニューアルされたら・・・一番は24-70f2.8L IS が出たら即IYHするのに・・・
>>160
advancedVXとBKP130に直焦点と拡大撮影用のアダプターですよ。オートガイダーが欲(ry
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 51回目©2ch.net
170 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/01/30(金) 20:42:54.54 ID:o30uKgV20
>>168
advancedVXやEQ5GOTO辺りは似たり寄ったりで予算内だが、
電源をどうするかと、アリガタっていう規格でどう乗せるか
考えなきゃいかん
ちなみに自分は、車からシガーソケットで電源を取って3万円の鏡筒を
乗せた上についてるネジに自由雲台をつけてカメラを乗せるか、アリガタの
プレートをフライスで自作して使ってる。
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 51回目©2ch.net
172 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/01/30(金) 20:56:23.66 ID:o30uKgV20
自作雲台うpろだ知らないからphotohitoに貼ってみた
http://photohito.com/photo/4147847/
>>171
そうなんだけどこれ以上荷物を増やしたくない・・・それと車だと
暖房つけてノートパソコンの電源取ってポットつないでお湯
沸かしたりして寒い思いしなくてすむのでお勧め。
インターバルを30分*8枚セットしたら朝まで寝てられるし。
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 51回目©2ch.net
179 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2015/01/30(金) 21:42:30.08 ID:o30uKgV20
>>173
EQ5 GOTO赤道儀 7万円
BKP130 OTAW 2万円
tマウント 0.2万円
SG-1000 0.5万円
自由雲台 0.2万円
とりあえずこれで設置してアライメントして直焦点撮影+レンズ撮影
できるかな?
>>174 >>175を参考に外部バッテリー仕様で、車使用の時はマフラーとボンネットの
熱に注意。あと結露を気にする人は夜露対策もしっかりしないとべちょべちょに
なるので、ない場合はアフターメンテも重要。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。