トップページ > デジカメ > 2014年12月31日 > K7+wJXt00

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100020001030007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α6000 Part14・2ch.net©2ch.net
OLYMPUS OM-D E-M1 Part19 [転載禁止]©2ch.net
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#4 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Sony α6000 Part14・2ch.net©2ch.net
263 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/12/31(水) 10:07:38.57 ID:K7+wJXt00
だから、そういう取説見ればわかるようはことを聞いてるんじゃなくて、実際にロックオンで追尾できるのかという話がききたいんじゃないの。
ロックオン追尾Afなんて、それこそコンデジにもついてる機能だけど使い物にならないことがザラですわ。
ちなみに飛んでるカモメにはまったく追尾できず、簡単にターゲットから外れてしまった。まー、そんなもんだろうな。別にα6000が他機種と比べて飛び抜けて劣ると言いたいわけではない。
OLYMPUS OM-D E-M1 Part19 [転載禁止]©2ch.net
740 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/12/31(水) 14:41:10.55 ID:K7+wJXt00
嘘つきが絵も出さずにグダグダやってるのが目障りなので、
貼っておく。

↓RX100シリーズのレンズの焦点距離(135判換算)と開放F値
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1408/14/l_os_rx100-screen343.jpg
M3はとくに、すぐに暗くなるのがわかる。

↓競合製品との比較。値は被写界深度なので、グラフの傾きだけ見てもらえばいい。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonic-lumix-dmc-lx100/images/Equiv_Ap.png
G1X IIとRX100M3が、いかにすぐに暗くなるレンズがよくわかる。
OLYMPUS OM-D E-M1 Part19 [転載禁止]©2ch.net
741 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/12/31(水) 14:41:43.79 ID:K7+wJXt00
次に、デジカメ板のみなさんが大好きな高感度の比較。
以下はDpreviewのスタジオ撮影におけるRX100M3とE-M1+45/1.8の比較。
左がRX100M3で右がE-M1。ともにRAW。
ノイズの増大とディテールの消失が簡単に見て取れる。

↓まずはともに最低感度(E-M1のISO100は拡張感度扱いなのでISO200で比較)
http://2ch-ita.net/upfiles/file15117.png

↓差がわかりやすくなってくるISO1600
http://2ch-ita.net/upfiles/file15118.png

↓以下、順に3200〜12800
http://2ch-ita.net/upfiles/file15119.png
http://2ch-ita.net/upfiles/file15120.png
http://2ch-ita.net/upfiles/file15121.png

一目瞭然ですわ。

↓おまけで画像周辺部の解像っぽいもの。
http://2ch-ita.net/upfiles/file15122.png
ズームと単焦点ではフェアじゃないが、誰が見てもわかるほど違う。
気にするかどうかは別問題。

↓それのISO12800。解像してない状態だとさらに差が開く感じ。
http://2ch-ita.net/upfiles/file15123.png

ちなみに、E-M1とAPS-Cであるα6000を比べると、これまた差がある。

暇だったら自分でいろいろ見てみればいい。
http://www.dpreview.com/
DxO Markの数字だけ見てるより意味があると思う。
DPreviewに振り回されすぎてもいけないが。
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#4 [転載禁止]©2ch.net
875 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/12/31(水) 18:26:46.86 ID:K7+wJXt00
活躍じゃなくて「跋扈」だろ
OLYMPUS OM-D E-M1 Part19 [転載禁止]©2ch.net
755 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/12/31(水) 20:29:54.02 ID:K7+wJXt00
>>750
それはアンフェアじゃないの?
同じDxOmarkだけど、まずはズーム

■E-M1+12-40mm/2.8
DxOMark Score 20
Sharpness 9P-Mpix

■E-M1+12-50mm/3.5-6.3
DxOMark Score 12
Sharpness 5P-Mpix

■A6000+16-55mm/3.5-5.6
DxOMark Score 13
Sharpness 6P-Mpix

■A7R+28-70mm/3.5-5.6
DxOMark Score 22
Sharpness 16P-Mpix

■A7R+24-70/4
DxOMark Score 25
Sharpness 15P-Mpix

普及ズームで比べるとA6000とE-M1はどっこいで、
A7R相手だと、残念ながら比較さえ馬鹿らしい差がつく。
高級ズーム対決は、A6000に大三元クラスの標準ズームがないから比べようがない。

ただ、周辺までの画質の均質さだとマイクロが健闘する余地があるだろうね。
OLYMPUS OM-D E-M1 Part19 [転載禁止]©2ch.net
756 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/12/31(水) 20:31:38.09 ID:K7+wJXt00
次は短焦点比べ。

■E-M1+45mm/1.8
DxOMark Score 23
Sharpness 9P-Mpix

■E-M1+75mm/1.8
DxOMark Score 27
Sharpness 12P-Mpix

■A6000+24mm/1.8
DxOMark Score 24
Sharpness 13P-Mpix

■A6000+55mm/1.8
DxOMark Score 27
Sharpness 15P-Mpix

■A7R+55mm/1.8
DxOMark Score 42
Sharpness 29P-Mpix

解像に関しては画素数の差もあるだろうけど、A6000有利ですな。
A7Rは、大きな差をつけてAPS-C以下を引き離す。
OLYMPUS OM-D E-M1 Part19 [転載禁止]©2ch.net
758 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/12/31(水) 20:43:08.63 ID:K7+wJXt00
と数字を貼った後で言うのもナンだけど、数字の大きい小さいを比べるなんて、小学生でもできること。
まったく大事なことじゃない。
賢明ななユーザーは、実写で納得していまのシステムを使っているはず。

個人的には、ISO800以下で動き物を撮らない限り、マイクロはすごくいい落しどころだと思ってる。
どうしても大きなボケが欲しいなら、実焦点距離が長いレンズを開放付近で使うしかない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。