トップページ > デジカメ > 2014年11月21日 > 8PCqhQiz0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03000000400600000001000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Canon EOS 7D Mark II part5 [転載禁止]©2ch.net
Canon EOS 7D・7D2 part96
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 74©2ch.net
[転載禁止] Canon EOS 7D・7D2 part99©2ch.net
Canon EOS 7D・7D2 part95
Sony α7 / α7R / α7S Part42 [転載禁止]©2ch.net
デジカメinfo part20

書き込みレス一覧

Canon EOS 7D Mark II part5 [転載禁止]©2ch.net
119 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 01:05:16.10 ID:8PCqhQiz0
>>116
センサーズタボロじゃん。はい論破
DxOの結果キターー!!

7D2 70点
7D Mark II のスコア70 は、いくつかの旧機種やより
小型センサーの機種に後れを取っており、これは少し期待はずれだ。
ダイナミックレンジは、最低感度では11.8EVで予想よりもいくらか低い。
7D Mark II のダイナミックレンジは低感度では改善されていない。
キヤノンは低感度ではダイナミックレンジが狭い。
7D Mark II は、センサー性能では、クラストップの機種に後れを取っている。
http://digicame-info.com/2014/11/dxomark-eos-7d-mark-ii.html

GX7 70点
http://digicame-info.com/2013/10/dxomarkdmc-gx7.html

D7100 83点
http://digicame-info.com/2013/03/dxomarkd7100.html

D750 93点
http://www.dxomark.com/Cameras/Nikon/D750
Canon EOS 7D Mark II part5 [転載禁止]©2ch.net
121 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 01:19:12.09 ID:8PCqhQiz0
>>120
うーん。D750=D610 2925パワー
http://www.dxomark.com/Reviews/Nikon-D610-review-What-s-new/Nikon-D610-one-of-the-best-sensor-measured

7D2 1082パワー
http://www.dxomark.com/Reviews/Canon-EOS-7D-Mk-II-review-Low-ISO-performance-lags-behind-rivals/Canon-EOS-7D-Mk-II-Below-par-scores-at-low-ISOs-yet-competitive-at-high-ISOs

70D 926パワー
http://www.dxomark.com/Reviews/Canon-EOS-70D-review-how-does-the-new-dual-pixel-CMOS-AF-sensor-perform/Canon-EOS-70D-sensor-performance


D7100 1256パワー
http://www.dxomark.com/index.php/Publications/DxOMark-Reviews/Nikon-D7100-Update-to-popular-DSLR-drops-anti-alias-filter-for-sharper-images/Measurement


K3 1216パワー
http://www.dxomark.com/Reviews/Pentax-K-3-review-Unshakeable-Image-Quality/Pentax-K-3-Sensor-performance
Canon EOS 7D・7D2 part96
436 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 01:20:24.14 ID:8PCqhQiz0
>>435
月刊カメラマン11月号より

合焦率
7D 44% 5年前のカメラだから仕方がない
7D2 54% しょぼっ!1DXとの差別化のために仕方がないかorz
1DX 83% 余裕のフラッグシップ
D4s 89% さすがだな!ニコン
D7100 86% ニコンは安物カメラにも手を抜かないんだな

なお、高感度と画質は7D2 <<< X-T1でした。
Canon EOS 7D Mark II part5 [転載禁止]©2ch.net
127 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 08:03:42.08 ID:8PCqhQiz0
>>125
オートフォーカス合わないよ
月刊カメラマン11月号より

合焦率
7D 44% 5年前のカメラだから仕方がない
7D2 54% しょぼっ!1DXとの差別化のために仕方がないかorz
1DX 83% 余裕のフラッグシップ
D4s 89% さすがだな!ニコン
D7100 86% ニコンは安物カメラにも手を抜かないんだな

なお、高感度と画質は7D2 <<< X-T1でした。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 74©2ch.net
963 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 08:05:33.20 ID:8PCqhQiz0
>>962
単に露出長くすればいいだけだろ
[転載禁止] Canon EOS 7D・7D2 part99©2ch.net
242 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 08:06:32.64 ID:8PCqhQiz0
>>241
いいのか?嘘をつくなよw
【特別企画】奥川浩彦のキヤノン「EOS 7D Mark II」でモータースポーツを撮ってみた(2/2)

■オートフォーカスの性能(鉄道編)
最初のAF性能のテストは名鉄だ。
撮影した画像は筆者の主観でピントの合い具合を集計してみた。

EOS 7D Mark II ○の確率30%
EOS 7D      ○の確率29%

■オートフォーカスの性能(サーキット編)
サーキットでの撮影は富士スピードウェイで開催されたWEC(世界耐久選手権)と鈴鹿サーキットで
開催されたWTCC(世界ツーリングカー選手権)で行った。
撮影ポイントは富士スピードウェイのコカ・コーラコーナーの進入付近と鈴鹿サーキットの130Rの進入
どちらも至近距離をマシンが高速で走り抜けるポイントでイメージとしては新幹線を線路内で撮影するような位置関係となる。


●富士スピードウェイ
富士スピードウェイのWECで上位陣のラップタイムは1分半ほど。
評価した集計結果は以下のとおりとなった。
EOS 7D Mark II  ○の率 27%
EOS 7D       ○の率 24%

EOS 7D Mark IIを使用して不満を感じた点はバッテリーの消耗の早さだ。
今回、撮影初日のWECで夕方にはEOS 7D Mark IIのバッテリーは残り1を表示した。
EOS 7Dのバッテリーとは互換性があるのでセッション中に2台のバッテリーを
入れ替えて撮影を続けるという過去にない経験をした。
イメージとしては従来の半分しかバッテリーがもたない感じだ。


http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20141107_675096.html
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 74©2ch.net
968 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 08:49:20.43 ID:8PCqhQiz0
>>966
x7iは所詮、キスだよ。
70D、D7100クラスがオススメ。
D7000を推す。
Canon EOS 7D Mark II part5 [転載禁止]©2ch.net
131 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 11:30:55.73 ID:8PCqhQiz0
>>128
DxOと欠陥カメラマンの活躍で
欠陥がバレた瞬間、在庫が山になってワロタwwww
Canon EOS 7D・7D2 part95
412 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/11/21(金) 11:41:03.39 ID:8PCqhQiz0
>>411
魅力?センサー悪いのに?頭、悪いのかな???
D750=D610 2925パワー
http://www.dxomark.com/Reviews/Nikon-D610-review-What-s-new/Nikon-D610-one-of-the-best-sensor-measured

7D2 1082パワー
http://www.dxomark.com/Reviews/Canon-EOS-7D-Mk-II-review-Low-ISO-performance-lags-behind-rivals/Canon-EOS-7D-Mk-II-Below-par-scores-at-low-ISOs-yet-competitive-at-high-ISOs

70D 926パワー
http://www.dxomark.com/Reviews/Canon-EOS-70D-review-how-does-the-new-dual-pixel-CMOS-AF-sensor-perform/Canon-EOS-70D-sensor-performance


D7100 1256パワー
http://www.dxomark.com/index.php/Publications/DxOMark-Reviews/Nikon-D7100-Update-to-popular-DSLR-drops-anti-alias-filter-for-sharper-images/Measurement


K3 1216パワー
http://www.dxomark.com/Reviews/Pentax-K-3-review-Unshakeable-Image-Quality/Pentax-K-3-Sensor-performance
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 74©2ch.net
976 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 11:42:49.92 ID:8PCqhQiz0
>>975
なにそれ?俺、建ててもいいけどなんかサブタイ入れちゃってもいい?
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 74©2ch.net
978 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 11:51:30.53 ID:8PCqhQiz0
じゃ、建てるのやめたは
Sony α7 / α7R / α7S Part42 [転載禁止]©2ch.net
899 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 11:52:11.85 ID:8PCqhQiz0
>>896
それ無理。
DxOの結果キターー!!

7D2 70点
7D Mark II のスコア70 は、いくつかの旧機種やより
小型センサーの機種に後れを取っており、これは少し期待はずれだ。
ダイナミックレンジは、最低感度では11.8EVで予想よりもいくらか低い。
7D Mark II のダイナミックレンジは低感度では改善されていない。
キヤノンは低感度ではダイナミックレンジが狭い。
7D Mark II は、センサー性能では、クラストップの機種に後れを取っている。
http://digicame-info.com/2014/11/dxomark-eos-7d-mark-ii.html

GX7 70点
http://digicame-info.com/2013/10/dxomarkdmc-gx7.html

D7100 83点
http://digicame-info.com/2013/03/dxomarkd7100.html

D750 93点
http://www.dxomark.com/Cameras/Nikon/D750
デジカメinfo part20
74 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 11:54:49.68 ID:8PCqhQiz0
>>67
それ、秒2.5コマだっけ?

クズじゃん?
Sony α7 / α7R / α7S Part42 [転載禁止]©2ch.net
985 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/11/21(金) 19:56:14.65 ID:8PCqhQiz0
>>982
オリユーザーだが、原因は物理先膜シャッターの振動を拾うことだ。
電子先膜にすると全く影響はない。
よってα7IIも問題ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。