トップページ > デジカメ > 2014年10月20日 > UseeJSIC0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000001000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【OLYMPUS】 E-5 Part25 【4/3 Four Thirds】
OLYMPUS OM-D E-M5 Part65
エネループ eneloop その10

書き込みレス一覧

【OLYMPUS】 E-5 Part25 【4/3 Four Thirds】
504 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/20(月) 01:08:26.84 ID:UseeJSIC0
E-5のファインダーは倍率低いのでせいぜいAPS-C機と変わらないぐらい。
スクリーンもE-5x0と比べてという限定ではピントの山が若干つかみやすく、
マニュアルフォーカスもマシなレベル。

下には下がある、というレベルの悲しいフラッグシップのE-5。
ま、過去の話を蒸し返すと、E一桁の轍は二度と踏まないと訣別したオリンパスに
失礼だと思う。
OLYMPUS OM-D E-M5 Part65
848 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/20(月) 01:19:59.94 ID:UseeJSIC0
俺はアイカップを大型のに替えて、失くした事はないが、一回バラバラになった。
何故かピンで固定する作になってる。
シアノアクリレート系接着剤で修復してから特に問題なく使えてる。
【OLYMPUS】 E-5 Part25 【4/3 Four Thirds】
506 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/20(月) 12:44:22.56 ID:UseeJSIC0
なんちゃって視野100%の7Dとか
ダハミラー機よりマシで
造りも頑丈だし

っていう下には下がある、というレベルの悲しいフラッグシップのE-5。
ま、過去の話を蒸し返すと、E一桁の轍は二度と踏まないと訣別したオリンパスに
失礼だと思う。

E一桁はFTLの轍を踏んだんだよ。

E-300がPEN-FTライクのデザインで出てたら違ってたかもしれないとは思う。
エネループ eneloop その10
593 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/20(月) 23:02:09.00 ID:UseeJSIC0
俺はアマ機TH-77を使っていて、12VのNi-Cdパック(600mAh)3つ持ってたんだけど、
東日本大震災を機に久しぶりに復活させたらNi-Cdパックは3つとも死んでた。
で、秋葉原で5本組電池2セット一組にして入れ替えたんだが急速に本体の電解コンデンサが
劣化してRXの音声が極端に小さくなった。
まあ、経年を考えれば仕方がないのだが、結局VX-8Dを買ってしまった。
ちゃんと無線局の免許を取った。

電圧が低くて電池残量表示は当てにならないが、一応Ni-MHでも動く。
専用バッテリーパックが上がった時の緊急用だけど。

昔は純正の充電器でも自動で止まらなかったんだよな。

>>591
容量はmAhだよ。
【OLYMPUS】 E-5 Part25 【4/3 Four Thirds】
509 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/20(月) 23:10:25.09 ID:UseeJSIC0
E-5のファインダーを覗くと、下には下がいるという考えに至るしかないという事だね!!

それともE-5のファインダーしか覗いた事がないのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。