トップページ > デジカメ > 2014年10月16日 > uZojNnqh0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000300541013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-3 Part25
▲▽ デジカメ 雑談スレッド 第9夜 ▼△
【SIGMA】シグマレンズ 60本目
【SIGMA】シグマレンズ 61本目
PENTAX K-30/K-50 34滴目
【蛍石】 フローライト使用レンズ 【夢の硝材】

書き込みレス一覧

PENTAX K-3 Part25
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 17:56:42.53 ID:uZojNnqh0
絶対に買うな!!「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html
▲▽ デジカメ 雑談スレッド 第9夜 ▼△
17 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 17:57:22.29 ID:uZojNnqh0
絶対に買うな!!「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html
【SIGMA】シグマレンズ 60本目
989 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 17:58:28.02 ID:uZojNnqh0
>>959-960
自社解析ハックROMだから動かなくて当然じゃね?

まあ顛末が気になるので、
ボディとセットでシグマに送り返してみてほしい
【SIGMA】シグマレンズ 61本目
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 20:24:33.17 ID:uZojNnqh0
絶対に買うな!!「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html
【SIGMA】シグマレンズ 61本目
8 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 20:27:31.14 ID:uZojNnqh0
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/64510840.html

Q:キヤノンは規格を公開したりライセンスをしていません。

山木:常にリバースエンジニアリングを行っています。
山木:常にリバースエンジニアリングを行っています。
山木:常にリバースエンジニアリングを行っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111014_483763.html
シグマ、「α77」「α65」でのAF動作不良に無償対応

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131119_624164.html
シグマ、ニコンD5300との組み合わせについて発表 AFや手ブレ補正が正常に動作せず

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131203_626054.html
シグマ、「ニコンDf」でのレンズ動作について告知。 AFが正常動作しない現象について

ニコンの報復措置(シグマチェック) プラス 賠償”15億” まとめ

http://diamond.jp/articles/-/46520


特許侵害への当てつけか!?
ニコンとシグマで冷戦勃発

2013年秋にニコンから発売された初級機の「D5300」と高級機の「Df」の主要2機種で交換レンズメーカー、
シグマのレンズが正常に動作しなかったのだ。
それだけに、今後発売されるニコン製カメラでシグマの製品が正常に機能するのか、大きな注目が集まっている
【SIGMA】シグマレンズ 61本目
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 20:29:19.43 ID:uZojNnqh0
シグマ、ニコンに15億支払い決定!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1392367463/

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140214/trl14021417170000-n1.htm
http://megalodon.jp/2014-0410-2121-31/sankei.jp.msn.com/affairs/news/140214/trl14021417170000-n1.htm

「手ぶれ補正機能を実現するには、さまざまな制御が必要」と指摘。
「被告の製品に対する寄与としては15%を認めるのが相当」として、
シグマ側の利益を最大で約101億円と認定した上で、15%に当たる金額の賠償責任を認めた。

シグマが盗作した物  ニコンの交換レンズで初めてVR機構を搭載したレンズ
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2008/0804/
2000年発売 Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6D


2003年発売 APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS
http://web.archive.org/web/20040407145944/http://www.sigma-photo.co.jp/lens/80_400f45_56.html
シグマ独自のOS (OPTICAL STABILIZER) 機構を 搭載した、超望遠ズームレンズ。
【SIGMA】シグマレンズ 61本目
10 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 20:30:27.02 ID:uZojNnqh0
シグマのニコンVR盗作問題について”真実”を語る

■シグマが盗作した物  ニコンの交換レンズで初めてVR機構を搭載したレンズ
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2008/0804/
2000年発売 Ai AF VR Zoom-Nikkor ED 80-400mmF4.5-5.6D


■2003年発売 APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS
http://web.archive.org/web/20040407145944/http://www.sigma-photo.co.jp/lens/80_400f45_56.html
シグマ独自のOS (OPTICAL STABILIZER) 機構を 搭載した、超望遠ズームレンズ。


http://web.archive.org/web/20031208035253/http://www.sigma-photo.co.jp/news/80_400_45_56_os.html
シグマ独自のOS(OPTICAL STABILIZER)機構を
搭載した、超望遠ズームレンズ
APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS 国内発売日発表(2003.12.5)

 この度当社では、新製品AF APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OSの国内発売日を発表致します。
80mmから400mmの広範囲をカバーする、手ブレ補正機構を搭載した超望遠ズームレンズ。
シグマ独自のOS(OPTICAL STABILIZER)機構により、レンズ内の2つのセンサーがカメラの上下左右の揺れを検出します。
光学系の一部を動かしブレを補正。手ブレ軽減効果を発揮します。撮影シーンに対応するため、2種類の手ブレ補正モードを搭載。
手ブレ補正モード1では、上下左右の揺れを感知し、手ブレを補正。風景や街のスナップなどに効果を発揮します。
手ブレ補正モード2では、上下の揺れを感知し、手ブレを補正。モータースポーツなどの流し撮りに適しています。

↓ ■盗作技術のため応用が効かず、2本目のVRレンズはまさかの4年後・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/07/27/6693.html
【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」

シグマから光学式手ブレ補正(OS:OPTICAL STABILIZER)を搭載した「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」が発売された。
シグマが手ブレ補正(機構搭載)レンズを発売するのは、2003年発売の「APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS」以降、このレンズが2本目。(2007年)
【SIGMA】シグマレンズ 61本目
11 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 20:34:19.33 ID:uZojNnqh0
>>7
バカボケ、二線ボケ、カマボコボケ、サラザラの玉ボケ、丸ボケのフチまでクッキリ。
シグマ50mm F1.4、「史上最悪のボケ味」を追求したレンズになってしまった!

各社が挙げている「ボケの汚さ現象」、全部該当してるね。http://capacamera.net/capa/sp/1402.html

●オリンパス
球面収差を極限まで抑えて高解像を狙った場合、僅かにピントがずれた領域で二線ボケが発生しがちです。 

●タムロン
ピント移行が滑らかでなく急にボケるレンズは、3次元描写の悪い、『書き割り』のような写真になります。 

●タムロン
無理な収差補正で解像を上げると、光束にムラができて、二線ボケとなるため無理のない素直な収差補正を心がけています。

●トキナー
ボケが汚い。具体的には、二線ボケ、渦巻き状のボケ等が撮影者にとって有害と思っております。 
汚いボケが発生する要因=屈折ガラス等を多く使用して、無理にパワーを掛けたレンズ

●パナソニック
球面収差はその形状がオーバー側に倒れるとボケ像中心に輝点を持ってしまい、
また変曲点を持つといわゆる二線ボケという現象が発生します。これらは、
いずれもピントの合っていない部分がざらつき、ノイジーな背景描写になってしまいます。

●富士フイルム
円形ボケ、木漏れ日のボケなどが硬く目立ちすぎないこと。ボケのグラデーションに急激な変化がつかないようにすること。
【SIGMA】シグマレンズ 61本目
12 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 21:15:37.58 ID:uZojNnqh0
Q Contemporary | SIGMA 17-70mmってどうよ?
A 逆光性能に欠陥あり

http://i.imgur.com/5zlW8ES.jpg
http://i.imgur.com/rwDATe7.jpg

以下メールから抜粋

検証の結果ズームが中間域で中心部に
強い光源が比較的大きく占めた場合にゴーストが発生しやすくなります。
この場合ワイド側テレ側では発生が比較的少なく、特定の条件によって
発生しやすくなります。また、比較的絞りを絞っていただければある程度
軽減する事は可能です。今回のように比較的条件がそろった場合には、
どうしても避けられない光学特性で、現段階では仕様と言う事に
なりますが、何卒ご了解頂ければと存じます。

抜粋終わり

>>523
30mmあたりの開放で
ど真ん中に電球だ入れれば再現できる

>>524
やってみたら出たw
http://i.imgur.com/iTjPJtq.jpg


http://www.lenstip.com/366.9-Lens_review-Sigma_C_17-70_mm_f_2.8-4.0_DC_Macro_OS_HSM_Ghosting_and_flares.html
【SIGMA】シグマレンズ 61本目
13 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 21:16:40.73 ID:uZojNnqh0
*よくある質問とその回答*

Q: APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSMってフルサイズで使った際の問題点教えて?

A: 70-200OSはウンコだよ。
テレ端は旧型のほうが解像してるな。
どのみち5D2の解像には達していない。


http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=96&fullscreen=true&av=3&fl=70&vis=VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&lock=&config=/lensreviews/widget/LensReviewConfiguration.xml%3F4

http://www.dpreview.com/lensreviews/sigma_70-200_2p8_os_c16/5
5D2ですら、周辺解像できない。
【SIGMA】シグマレンズ 61本目
15 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 21:29:46.92 ID:uZojNnqh0
20パーセントを舐めてるユッケ山木w その結果がコレ >>12
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/561/588/001_s.jpg

http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/62868682.html

「私の知る限りでは、コーティングがフレアに与える影響はわずか20%ほどしかありません!!」
「私の知る限りでは、コーティングがフレアに与える影響はわずか20%ほどしかありません!!」
「私の知る限りでは、コーティングがフレアに与える影響はわずか20%ほどしかありません!!」

”最強”ニコン ナノクリコート
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/life/imaging/nano/index.htm

キヤノン 特殊コーティングSWC ナノサイズのくさびが反射を抑制
http://cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html

ペンタックス エアロ・ブライト・コーティング ナノテクノロジーから生まれた最新のレンズコーティング。
http://pentaxplus.jp/focus/lens/003/003s/index.html

ペンタックス HDコーティング “Aero Bright Coating(エアロ・ブライト・コーティング)”に近い光学特性
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120911_8.html

タムロン eBANDコーティング
http://www.tamron.co.jp/lineup/f004/technology/02.html
超低屈折率のナノ構造膜と、従来のマルチコーティング技術との融合により、飛躍的な反射防止性能を発揮します。

SONY ナノARコーティング  ナノサイズの構造を持つ新コート「ナノARコーティング」
http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL500F40G/feature_1.html

パナソニック ナノサーフェスコーティング  ナノレベルの微細構造を持つ、超低屈折率の薄膜
http://panasonic.jp/dc/lens/technology/nanosurface.html
PENTAX K-30/K-50 34滴目
5 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 21:57:27.71 ID:uZojNnqh0
絶対に買うな!!「史上最悪のボケ味」 チャート SIGMA 50mm F1.4 DG HSM 問題点まとめ

■アトボケを完全に無視している二線ボケの煩雑なレンズ
被写体と背景を選ぶ。直線、人工物、文字などで二線ボケが非常に目立つ
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/900/1900001_m.jpg
http://image.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/28/hi_sigma_06_ex.jpg
http://photo1.ganref.jp/photo/0/304c00a6ce0fe58b3cf993dc7f41a12c/thumb5.jpg

■点光源ボケの縁取りまではっきりしているため、点光源の重なりが汚くなる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/898/1898872_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/876/1876210_m.jpg
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg

■ミラーボックスでケラれるカマボコボケ(小径SAマウントの問題か)
■量産品の金型精度が最悪だったので、点光源ボケがゴミまみれのザラザラになる
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-2.html
http://www.nikon.co.jp/channel/meister/10/img/pic_flow08.jpg  http://sokuup.net/img/soku_30744.jpg

■デフォーカス部分が急激にボケる、あまりにも不自然なバカボケレンズ
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/015.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/647/439/016.jpg

(ニッコールは近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、「急激に大きくぼけないように」収差のバランスを取っています。)
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2013/1310/index.htm

■APSでの解像はDP3、SIGMA17-50F2.8に劣る
(17-50は像面湾曲問題を抱えているため、ピント部分のみ)
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2014/05/sigma-50mm-f1-3.html
【蛍石】 フローライト使用レンズ 【夢の硝材】
195 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/10/16(木) 22:12:08.12 ID:uZojNnqh0
シグマが4年先行していたね。

https://www.sigma-photo.co.jp/news/100222_FLD_glass.htm

新光学ガラスFLD(”F” Low Dispersion)について
2010.2.22

株式会社シグマ(社長:山木和人 神奈川県川崎市)は、蛍石と同等の性能を持つ
光学ガラスFLD (”F” Low Dispersion)を採用し、今後の高性能レンズで幅広く展開することを発表いたします。

このFLDガラスは、蛍石並みに高性能でありながら比較的コストパフォーマンスに優れているという特徴も合わせ持つので、
今までにない高性能レンズを比較的低価格でご提供すること事が可能です。更に従来のガラスに比べて比重が軽いので、
大口径レンズの開発においても軽量化を図ることが可能です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。