トップページ > デジカメ > 2014年07月19日 > ozRj1y4/0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002200510000000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
デジカメinfo part15
Sony α7 / α7R / α7S Part38
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30

書き込みレス一覧

デジカメinfo part15
572 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 10:11:39.70 ID:ozRj1y4/0
Deckham (2014年7月19日 00:17)
F5.6でもいいです。屋外スポーツ専用として、10万以下で出るなら、α77Uに買い替えてAマウント残留決定です。

……しかし、何をどうすれば、400mm台の単焦点が10万以下になると思えるんだろうな。
Sony α7 / α7R / α7S Part38
267 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 10:52:04.26 ID:ozRj1y4/0
>>263
まだこのバカいたのかよ。
久しぶりに計算式で示してやるから足りない頭でよく考えとけよ。

計算式に使った式は
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lensmount/20130308_590713.html
レンズは全て理想レンズとし、射出ひとみは全て焦点距離の基準位置にあるとする。

実際にこの条件でケラレが発生するf値は
焦点距離     Eマウント    Aマウント  EFマウント Fマウント

50mm        0.98        0.98     0.90      1.13
85mm        1.51        1.51     1.34      1.91
135mm         2.12        2.12     1.77      2.97
200mm         2.72        2.72     2.17      4.31
300mm         3.38        3.38     2.58      6.25
500mm         4.20        4.21     3.03      9.78
となる。

実際は、各レンズごとに射出ひとみの位置は最適化を進めることで、上述のf値より小さいf値のレンズでも、ケラレが生じる事無く使える事は皆ご存知だろう。

また、EマウントとAマウントを比べると、EマウントがAマウントのレンズを全て使える様に最新の注意を払って設計を進めていることがわかると思う。

結論から言うと、AマウントやFマウントのレンズと同レベルの設計ならばケラレに関しては問題ない。
デジカメinfo part15
574 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 11:01:07.38 ID:ozRj1y4/0
>>573
つまりこういうことだな?

400mmf2.8の単焦点レンズお願いします!
もちろん開放でもMTFは天井張り付きで、周辺減光/歪曲収差/色収差はなし、
STFと同等のボケ味を持つのは必須ですね。
大きさは、α7の事も考えてもちろんパンケーキサイズで、重量は100g位にしてください。
f2.8の単焦点ですし、難しくはないですよね?
もちろん値段は10万円以下でお願いします!
それなら、Aマウント残留確定ですよ!


そんな物理法則無視したレンズがガンガン出るなら、誰もAマウントから離れねーよw
デジカメinfo part15
577 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 11:28:41.41 ID:ozRj1y4/0
>>575
カメラ歴長いと、レンズの重さとか価格の相場は普通はわかるはずなんだよね。。。
それがわからんから老害かw

>>576
俺だって怖くてポチれねーよw
ヨドバシとかの店頭にあったら、人柱になるかもしれんがw
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
19 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 14:53:01.37 ID:ozRj1y4/0
いつの間にかテンプレまで悪意もって変えられているな。。。
とりあえず、新スレたててくるよ。
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
1 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 14:54:43.73 ID:ozRj1y4/0
SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOKです。

◆メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html

◆作例
α photography
http://upload.a-system.net/

◆注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことです…でも。端から見ていて見苦しくなりますので、感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
・次スレは>>980以降で立ててください。テンプレ貼れない人のスレ立て禁止。

◆最近の過去スレ
29 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1402645193/
28 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399277054/
27 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396737673/
26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1394462976/
25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1388307236/
24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1385482307/
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
2 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 14:55:18.73 ID:ozRj1y4/0
※以下、純正レンズの価格はソニーストアの販売価格 (最終確認2014年07月18日)
■ズーム
┃E 10-18mm F4 OSS                76,000円+税 …… 広角ズーム
┃E 16-70mm F4 ZA OSS (Vario-Tessar T*)   89,333円+税 …… カールツァイス標準ズーム
┃E 18-55mm F3.5-5.6 OSS            28,000円+税
┃E 18-200mm F3.5-6.3 OSS              76,000円+税
┃E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE             71,238円+税
┃E 55-210mm F4.5-6.3 OSS              33,600円+税
┃E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS           32,190円+税 …… 薄型標準電動ズーム
┃E PZ 18-105mm F4 G OSS               56,952円+税 …… Gレンズ 中倍率電動ズーム
┃E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS         114,095円+税 …… 高倍率電動ズーム
┣以下フルサイズ対応
┃FE 24-70mm F4 ZA OSS (Vario-Tessar T*) 114,095円+税 …… フルサイズ用カールツァイス標準ズーム
┃FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS              47,429円+税 …… フルサイズ用標準ズーム
┃FE 70-200mm F4 G OSS              142,667円+税 …… フルサイズ用望遠Gズーム
┗━━━━━━━━■
■単焦点
┃E 16mm F2.8                24,000円+税 …… 薄型パンケーキ
┃E 20mm F2.8                34,095円+税 …… 薄型パンケーキ
┃E 24mm F1.8 ZA (Sonnar T*)     89,100円+税 …… カール・ツァイス
┃E 30mm F3.5 Macro          24,000円+税 …… 等倍マクロ
┃E 35mm F1.8 OSS           42,667円+税
┃E 50mm F1.8 OSS           28,000円+税 …… シルバー/ブラック
┣以下フルサイズ対応
┃FE 35mm F2.8 ZA (Sonnar T*)   76,000円+税 …… フルサイズ用カールツァイス広角単
┃FE 55mm F1.8 ZA (Sonnar T*)   89,333円+税 …… フルサイズ用カールツァイス標準単
┗━━━━━━━━■
■コンバーター
┃VCL-ECF1 (魚眼)           13,500円+税 …… E 16mm F2.8を10mm F2.8の対角魚眼に
┃VCL-ECU1 (ワイコン)           11,700円+税 …… E 16mm F2.8を12mm F2.8の広角レンズに
┗━━━━━━━━■
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
3 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 14:55:51.59 ID:ozRj1y4/0
※以下、純正レンズの価格はソニーストアの販売価格/シグマ・タムロンはメーカー希望小売価格 (最終確認2014年07月18日)
■マウントアダプター
┃LA-EA1                ※販売終了 …… SAM/SSMのAマウントレンズでAF可能 APS-C用 
┃LA-EA2                ※販売終了 …… 全てのAマウントのAFレンズでAF可能 APS-C用 ※販売終了
┃LA-EA3                18,000円+税 …… SAM/SSMのAマウントレンズでAF可能 フルサイズ対応
┃LA-EA4                32,190円+税 …… 全てのAマウントのAFレンズでAF可能 フルサイズ対応
┗━━━━━━━━■
■サードパーティ製レンズ 電子接点付き
┃タムロン 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC             (メ)80,000円 (税抜)…… 黒/銀2色展開。
┃シグマ 19mm F2.8 EX DN                        (メ)24,000円 (税別) …… 黒/銀2色展開。リニューアル前の外装違いバージョンあり。
┃シグマ 30mm F2.8 EX DN                        (メ)24,000円 (税別) …… 黒/銀2色展開。リニューアル前の外装違いバージョンあり。
┃シグマ 60mm F2.8 EX DN                        (メ)24,000円 (税別) …… 黒/銀2色展開。
┃カール・ツァイス Touit 12mm F2.8 Distagon T*      (参)126,200円
┃カール・ツァイス Touit 32mm F1.8 Planar T*         (参)94,600円
┃カール・ツァイス Touit 50mm F2.8 Makro-Planar T*   (参)112,500円
┗━━━━━━━━■
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
20 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 14:58:01.89 ID:ozRj1y4/0
とりあえず、新スレたてました。
適宜移動してください。
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1405749283/
Sony α7 / α7R / α7S Part38
273 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 15:00:17.72 ID:ozRj1y4/0
>>272
知っているか?
なんの裏付けもなく、適切な解説もない2chの書き込みは、ただのチラシの裏であり、まともな出展とは誰も考えていないぜ。
デジカメinfo part15
596 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 23:45:05.89 ID:ozRj1y4/0
>>594
何のスポーツを指しているんだ?
とりあえず、俺の経験上、野球と相撲にF1はいけるな。
野球の打球追うのは難しいが。
バスケやサッカーも、ドアップ狙わないなら、慣れの問題。

結論的には、全く問題ないわけではないが、多くの本格スポーツ撮影において、気になるレベルの問題はないな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。