トップページ > デジカメ > 2014年07月19日 > XD8vkJHR0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000201131030001000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
OLYMPUS STYLUS SH-50
LUMIX DMC-FZ1000/FZ200/FZ70 FZ総合スレ Part48
百花繚乱 〜花を撮りましょう〜 Part24
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4 Part45
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part10
【F1.8】OLYMPUS XZ-1/XZ-2/XZ-10 Part28
ここがダメだよ!お前の写真 77
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#65[M.ZUIKO]
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5/PL6 part 28

書き込みレス一覧

OLYMPUS STYLUS SH-50
719 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 00:01:18.51 ID:XD8vkJHR0
>>717
そうだね。
露出補正くらいしか反映されないな。
>>718
絞りは開放しかない。
8.7は光量が2段落ちる減光フィルターを使っているようだ。

だから、任意に動画のシャッター速をコントロールするのは
不可能だと思われる。

おそらく、晴天だと自動的にNDが入るような設定になっているかと。
OLYMPUS STYLUS SH-50
721 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 00:37:47.66 ID:XD8vkJHR0
>>720
それでシャッターチャンスを逃さなければね。
LUMIX DMC-FZ1000/FZ200/FZ70 FZ総合スレ Part48
646 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 08:25:08.62 ID:XD8vkJHR0
単に持ちやすさで、体感が変るだけだからな。
子供をおぶってて、寝ちゃうととたんに重く感じるとか
登山で体型に合ったザックは軽く感じるとか、そういう類い。
百花繚乱 〜花を撮りましょう〜 Part24
871 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 08:51:53.18 ID:XD8vkJHR0
>>868
ディーゼルだから、スッキリ見えるね。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2/GH3/GH4 Part45
544 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 10:22:18.11 ID:XD8vkJHR0
コンデジ10台売るより利益が出るからリソースを集中するだろう。
しかし、金型とか急いで増やして品質にバラつきが出ないか心配。
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part10
484 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 11:53:45.60 ID:XD8vkJHR0
せっかく、統一フォーマットなんだから、ショップが
GM1に15mmF1.7と45mmF1.8つけてW軽量単焦点とかで
売り出せばいいんだよ。
メーカーができない企画やれよ。
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part10
487 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:39:25.40 ID:XD8vkJHR0
>>485
まとめて買えば、値引きするってのは商売の常套手段だろ。
単品で買って同じ値段なら誰も買わん。
それくらい想像できないんか?
【F1.8】OLYMPUS XZ-1/XZ-2/XZ-10 Part28
270 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:47:14.53 ID:XD8vkJHR0
>>265
>の写りだっていつも安定しているし、ナンの
>文句もないトップクラスだ」
Canonの絵ってのは、いっつも薄膜が貼ったように眠いんだが
こういうのは文句を言ったほうがいいよ。
ケツばかり舐めていないで。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-s110/FULLRES/S110hHOUSE.HTM
LUMIX DMC-FZ1000/FZ200/FZ70 FZ総合スレ Part48
655 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:50:41.71 ID:XD8vkJHR0
他社が追従する前に数を売っておきたいから生産絞るのは考えにくいな。
大柄なネオ1は北米で人気あるらしいから、日本の入荷を調整しても
不思議ではないけど。
ここがダメだよ!お前の写真 77
920 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 13:12:18.30 ID:XD8vkJHR0
CGみたいなビューティを崇拝してればそう見えるだろう w
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#65[M.ZUIKO]
715 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 15:09:01.77 ID:XD8vkJHR0
>>705
投げ売りのXZ-10がある。
高感度はセンサーサイズ依存だが、レンズが明るいので
暗所にはそれなりに強い。
ここがダメだよ!お前の写真 77
932 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 15:12:19.85 ID:XD8vkJHR0
水彩画にしか見えないんだがw
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#65[M.ZUIKO]
718 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 15:18:20.12 ID:XD8vkJHR0
レンズ選択や焦点距離、被写体までの距離などを工夫することで
ある程度まではm43もボケを楽しめるが、それ以上は無理だから
大きいフォーマットに行けという事だろ。
ここで、ボケないボケない言っててもしょうがない。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5/PL6 part 28
800 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 19:28:35.28 ID:XD8vkJHR0
>>797
>今のコンデジよりダメだろ
コンデジがどこまで指すのかわからん。
RX1までなら、ほとんどのミラーレスや一眼レフはダメだろ。
その下にもAPS-C単焦点とかいっぱいあるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。