トップページ > デジカメ > 2014年07月19日 > 8zk7d/Pt0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004223020000001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA dp Quattro 8枚目
Sony α7 / α7R / α7S Part38
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part92
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part29
SIGMA dp Quattro 9枚目
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 62
Sony α6000 Part8
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
旅行とカメラとレンズと三脚と。
Sony α5000 Part1

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

SIGMA dp Quattro 8枚目
998 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 10:20:09.33 ID:8zk7d/Pt0
EOS 70D & EOS 5DMarkIII
https://www.youtube.com/watch?v=UsVDED81ik4
ISO100、色温度マニュアル指定での解像感対決。
解像感に関して言えば5D MarkIIIを超えてる!
でも色が変。。。

α7Rとの画質比較
https://www.youtube.com/watch?v=LTGh2zTVqJA
5DMarkIIIの一つ前の比較動画。
比較方法が間違ってるが5Dに勝つってことは公正に比較しても解像感では7Rに勝てるんだろう。
Sony α7 / α7R / α7S Part38
266 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 10:26:57.19 ID:8zk7d/Pt0
dp2 Quatoroとα7Rの解像感比較
https://www.youtube.com/watch?v=LTGh2zTVqJA
比較方法が間違ってるが次の5DMk3との比較でも勝つってことは、公正に比較しても解像感では7Rに勝てるっぽいね。

EOS 70D & EOS 5DMarkIII
https://www.youtube.com/watch?v=UsVDED81ik4
ISO100、色温度マニュアル指定での解像感対決。
解像感に関して言えば5D MarkIIIを超えてる!


結論:dp2 QuatoroはISO100なら解像感最強のカメラ。
でも色が変。そして動画でも言ってるがISO100じゃないとダメなんだって。

参考:CP+2014でのシグマ社長のプレゼン。
https://www.youtube.com/watch?v=dZjeiE8f32Y
自ら高感度撮影はダメと言い切ってるし高感度性能は期待できないっぽい。
SIGMA DP1/DP2/DP1s/DP2s/DP1x/DP2x part92
85 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 10:53:50.65 ID:8zk7d/Pt0
dp2 QuattroとEOS 70D & EOS 5DMarkIIIの比較
https://www.youtube.com/watch?v=UsVDED81ik4
ISO100、色温度マニュアル指定での解像感対決。
解像感に関して言えば5D MarkIIIを超えてる!
色変だけど。

α7Rとの画質比較
https://www.youtube.com/watch?v=LTGh2zTVqJA
5DMarkIIIの一つ前の比較動画。
比較方法が間違ってるが公正に比較しても結果はそれほど違わない?
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part29
989 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 10:55:43.66 ID:8zk7d/Pt0
>>988
だからTouit/50があるだろ
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part29
991 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 11:25:04.94 ID:8zk7d/Pt0
>>990
いやTouit/50はAPS-C用。換算75mmの中望遠マクロだが
SIGMA dp Quattro 9枚目
17 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 11:43:18.55 ID:8zk7d/Pt0
dp2 QuattroとEOS 70D & EOS 5DMarkIIIの比較
https://www.youtube.com/watch?v=UsVDED81ik4
ISO100、色温度マニュアル指定での解像感対決。
解像感に関して言えば5D MarkIIIを超えてる!

α7Rとの画質比較
https://www.youtube.com/watch?v=LTGh2zTVqJA
5DMarkIIIの一つ前の比較動画。
比較方法が間違ってるが公正に比較しても結果はそれほど違わない?

でも色変だよな。。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 62
576 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:41:41.16 ID:8zk7d/Pt0
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5/PL6 part 28
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399030314/794

PL3 のセンサーには不満があるよ。 でも、ポイントは ISO 100 が
使えないことそのものにあるわけではないよ。 明るいレンズを
使用した時に ISO 200 以上しか使えなくて困る時には ND フィル
ターを使えばいいことなので、それはいい。

でも、ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ。多くの
人は高感度の時のノイズを問題にして低感度なら問題無しみたいな
ことを言うけれども、低感度でも偽色が多い。


ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ
ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ
ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ


クソ過ぎワロタ
Sony α6000 Part8
725 :名無CCDさん@画素いっぱい[age]:2014/07/19(土) 12:58:14.87 ID:8zk7d/Pt0
最近股間のキットズームの調子が
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
17 :名無CCDさん@画素いっぱい[age]:2014/07/19(土) 13:00:55.18 ID:8zk7d/Pt0
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5/PL6 part 28
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399030314/794

PL3 のセンサーには不満があるよ。 でも、ポイントは ISO 100 が
使えないことそのものにあるわけではないよ。 明るいレンズを
使用した時に ISO 200 以上しか使えなくて困る時には ND フィル
ターを使えばいいことなので、それはいい。

でも、ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ。多くの
人は高感度の時のノイズを問題にして低感度なら問題無しみたいな
ことを言うけれども、低感度でも偽色が多い。


ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ
ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ
ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ


クソ過ぎワロタ
旅行とカメラとレンズと三脚と。
343 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 13:03:48.98 ID:8zk7d/Pt0
>>340
どんなにカメラが良くなっても、ISO100の三脚使用が最高画質なのは変わらない。
高感度のきれいなカメラでも三脚を使うべきシーンが全くなくなることはない。
それよりも移動中の船とか電車の中から見える夜景みたいに、高感度でなければ撮ることが出来ないシーンでα7Sのような機種が活躍する。
Sony α5000 Part1
396 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 13:06:25.64 ID:8zk7d/Pt0
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PL5/PL6 part 28
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1399030314/794

PL3 のセンサーには不満があるよ。 でも、ポイントは ISO 100 が
使えないことそのものにあるわけではないよ。 明るいレンズを
使用した時に ISO 200 以上しか使えなくて困る時には ND フィル
ターを使えばいいことなので、それはいい。

でも、ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ。多くの
人は高感度の時のノイズを問題にして低感度なら問題無しみたいな
ことを言うけれども、低感度でも偽色が多い。


ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ
ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ
ISO 200 でも暗部で偽色が目立つのにはガッカリ


クソ過ぎワロタ
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
6 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 15:12:47.46 ID:8zk7d/Pt0
http://i.imgur.com/hwCy843.jpg
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1388024076/59
  でぶ変遷史
・7D発表と同時にネカマが7Dスレで猛威を振るう(笑)
 7Dの噂が流れた時に、「低価格な簡易版フルサイズ」 という嘘が
 流れ、それを期待してたネカマはキャノンに裏切られたと発狂。
・平日も休日も24時間体制で2ちゃんで暴れつづけたネカマだったが
 無駄と悟り「D700買うからキャノンさよなら」宣言。
 ルッキングとして価格粘着デビューを計るが、他のユーザーに
 ボコボコにされ、最後はアクセス禁止になる。
・ネカマが2ちゃんから消える宣言をする前後でデブP登場。
 この頃は末尾iなiPhone厨だった。
・ネカマと同じ24時間体制で平日も土日もクリスマスも正月も
 バレンタインデーも一日も休まず「ざらざらモヤモヤ」と粘着。
 これが日本人だったら怖すぎるので、「半島人説」や「試作人工知能説」が流れる。
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part30
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 15:13:13.70 ID:8zk7d/Pt0
《篠田の遍歴続き》
・1D4を買ったと7Dスレで自慢をするが、得意げに晒した1D4画像が
 プロのブログから盗んだ画像と発覚。本当はPENしか持ってない事がバレて大恥をかく。
・自分は都内の超高級マンションに住んでると嘘をつき、リビングやバスルームの写真を
 アップするが、不動産屋のホームページから高級レンタルマンションの室内画像を
 盗んで来た事が発覚。またも大恥をかく。
・周りからあまりにニートと馬鹿にされたので、自分の彼女兼モデルと言って女性の画像を貼る。
 しかしこれが、所属事務所のホームページにあったAKB48のマイナーメンバーの
 写真を盗んだという事が発覚。これ以上は無い大恥をかく。
・デブPの顔画像なるものが貼られたが、最初は誰も信じていなかった。
 しかし、デブPがこっそり削除板で「あの画像は自分本人なので消してください」と
 必死に懇願するも、運営からは「2ちゃんねるに画像をアップする機能はありません」と
 一蹴される。運営とのやりとりが7Dスレに貼られ、住人達は大爆笑。
・初心者スレやオリンパスのPENスレ普通の人間を装って得意げに講釈垂れてる姿が発見される。
 両スレで正体をバラされて発狂。寝る時間さえ削った猛烈な報復コピペ爆撃を開始。
 他社スレを荒らすのは平気だが、自分の常駐するスレ荒らされると発狂。
 荒らし耐性の無い荒らしの姿が浮き彫りになる。
Sony α7 / α7R / α7S Part38
283 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 22:48:00.97 ID:8zk7d/Pt0
>>282
4Kってたったの830万画素しかなんいんだぜ?
16:9で3840x2160ピクセル。
3:2の写真を上下だけカットして16:9に補正する事を考えると、4Kテレビの全ピクセルを解像させるのに必要な画素数は、
3840x2880=11,059,200ピクセルとなる。
これ以上高画素な写真は縮小される。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。