トップページ > デジカメ > 2014年07月19日 > 5bmZNPfX0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100266310000232127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA dp Quattro 8枚目
SIGMA dp Quattro 9枚目
PENTAX 645D/645Z Part19
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part26【専用】

書き込みレス一覧

SIGMA dp Quattro 8枚目
997 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 08:53:32.89 ID:5bmZNPfX0
>>990
>>991
「ve」の発音は「べ」じゃなくて「ビ」なの?
でも「fo」も「フォ」じゃなくて「ファ」かもよ?
SIGMA dp Quattro 9枚目
8 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 11:02:55.28 ID:5bmZNPfX0
ID:jJaA81Kt0みたいな奴って新スレ立つタイミングをPCの前でずっと待ってるんかね?
怖いわw
SIGMA dp Quattro 9枚目
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 11:05:35.18 ID:5bmZNPfX0
>>7
頭のおかしい人にアピールする何かがあるんだろうね
SIGMA dp Quattro 9枚目
25 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:10:05.96 ID:5bmZNPfX0
前スレで髪の毛の分離がどうたら騒いでた奴か・・・
画像見たけど、何のことだかわかんね
普通に良く写ってるやんけ

雲やアスファルトはNR強すぎというだけっぽいし、
砂嵐はどんな環境だと見えるのかわからんが、騒いでるのは一部のみみたいだし、
結局致命的な問題といえるのはビアガーデンとか色が混ざる問題だけじゃねえの?
SIGMA dp Quattro 9枚目
26 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:13:00.64 ID:5bmZNPfX0
>>22
>>24
自分で好きなように調整すればいいだけの話じゃん
どうせ全く何もいじらずに使えるカットなんて稀にしかないんだから、
調整するのはあたりまえ
SIGMA dp Quattro 9枚目
29 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:18:06.94 ID:5bmZNPfX0
ID:SIZ8GK8I0君へ

はっきり言ってあげるけど、君頭おかしいんじゃね?
トーンカーブうんぬんと細部の解像は別の話でしょ
SIGMA dp Quattro 9枚目
31 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:27:49.50 ID:5bmZNPfX0
あと、もう一度言うけど、俺の目には普通に良く写ってるとしか見えない>髪の毛
同じ被写体のメリル画像と比べても、メリルのほうが1だってこともあって、完全にクアトロの勝ち
おまえの脳内にだけ見えるものを前提に言われても普通の人には無理だわ
SIGMA dp Quattro 9枚目
32 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:28:58.97 ID:5bmZNPfX0
>>30
すまんが憶えてないんで、どのレスか教えてちょんまげ
SIGMA dp Quattro 9枚目
34 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 12:40:18.92 ID:5bmZNPfX0
>>33
先入観を持って見るから目に付くだけでしょ
気にしない気にしないw
SIGMA dp Quattro 9枚目
38 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 13:05:26.46 ID:5bmZNPfX0
>>36
>「シグマのWBは晴れ固定」

俺はメリルスレで言われてたそれを信じて最初はそうしたけど、
あとでオートにしたらそっちのほうがマシだったぞw
どっちにしろ調整不要なんてことはまず無いから、大した問題じゃないけどね
SIGMA dp Quattro 9枚目
49 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 13:33:39.72 ID:5bmZNPfX0
>>40
>>43
SPPで現像すれば消える
SIGMA dp Quattro 9枚目
51 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 13:37:05.23 ID:5bmZNPfX0
SIGMA dp2 Quattroの特徴について
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp-feature/

白飛び軽減画素のポツポツのことはシグマもちゃんと説明してるんだから、
それすら知らずに文句言ってる阿呆は反省しなさいw
SIGMA dp Quattro 9枚目
53 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 13:40:01.64 ID:5bmZNPfX0
>>50
おまえはEPL3か?
そのくだらない話はいい加減やめれw
モニターのピクセルの大きさと、センサーの画素数の必要性は関係ねーよw
SIGMA dp Quattro 9枚目
55 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 13:44:27.77 ID:5bmZNPfX0
>>54
だから破綻して無いじゃん
1画素ぶん嘘な画像であることは確かだけど、見てわかんなきゃどうでもいいだろ
SIGMA dp Quattro 9枚目
56 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 13:48:14.99 ID:5bmZNPfX0
追記

もしもSPPで現像しても白飛び軽減画素が消えずに、
目を皿のようにして探さなくても気づいてしまうような事例があるなら見せてくれ
そのときは率直に態度を改める
SIGMA dp Quattro 9枚目
66 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 14:19:04.03 ID:5bmZNPfX0
EPL3へ

センサー画素数が、ある特定の用途に必要な出力ピクセル数やレンズの解像力を軽く超えることが可能になれば、
画素の配置なんかどうでもよくて、当然ベイヤーでも何でもいいわけだから、クアトロが先取りとかいうことにはならんだろ

それに幾ら高画素高解像になっても必ず「限界」が存在するんだから、そこは問題になりうる
モニタのピクセルがいくら小さくなっても、センサーの受光素子がいくら小さくなっても、
細部を拡大して見たくなるのは当然だし、そうしなければ宝の持ち腐れだ

だからいい加減 や め れ
くだらないから
SIGMA dp Quattro 9枚目
68 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 14:27:02.54 ID:5bmZNPfX0
>>67
俺がタコならおまえはさしずめゾウリムシかw
そんくらい下等だ
さっさと>>40のX3FをSPPで現像してみろこの単細胞!
SIGMA dp Quattro 9枚目
72 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 14:50:50.02 ID:5bmZNPfX0
>>70
いいか、これが最後だぞ

おまえが今後のカメラマーケットの話をしてるならわからんでもないが、
現在のクアトロの立ち位置は「高解像」が最大のウリだし、
ユーザーもそれを求めてfoveon機を買うんじゃないのかね

そもそもおまえは何を求めてここに来てる?
解像不要ならもっといいカメラが幾らでもあるだろ
カメラマーケットの今後に関する持論を披露するのが目的なら、
邪魔だから別のスレ立ててそこでやってくれ

>>71
バイキンでも何でもいいからとっとと現像しろよ
SIGMA dp Quattro 9枚目
78 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 15:35:49.47 ID:5bmZNPfX0
>>77
何言ってんだ、目立たなくなった、じゃなくて、消えた、だろ
左下のグリーンとブルーの放射状のやつがボケてるのはビアガーデン現象だろ
PENTAX 645D/645Z Part19
88 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 20:34:11.96 ID:5bmZNPfX0
どうしてカメオタって写真の良し悪しみたいなものをカメラと結び付けるんだろうね?
全く理解しかねる
>>87
そのどっちもコンデジで撮れるだろ
2枚目なんかスマホでも撮れそうだ
PENTAX 645D/645Z Part19
90 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 20:39:00.49 ID:5bmZNPfX0
あたりまえだろバカ
拡大したときに差が出るだけだ
こんなサイズじゃコンデジでも同じだ
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part26【専用】
577 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 21:09:14.31 ID:5bmZNPfX0
10年位前まではどの板にも普通に何人もコテハンがいて、今よりはもうちょいマシだった気がするよ
デジカメ板は歴史が浅いから最初の頃からカメラ板から低レベルと馬鹿にされてたが、今でも低レベルだなw
SIGMA dp Quattro 9枚目
126 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 21:34:18.52 ID:5bmZNPfX0
センサーの理屈はよくわからんけど、補正不可能なほどフィルタリングするからこそビアガーデン現象が出ないんでね?
PENTAX 645D/645Z Part19
92 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 21:40:32.55 ID:5bmZNPfX0
はははw すぐそう来るw
あたりまえの話してるだけだ
おまえらカメオタの発想が異常なんだよ
PENTAX 645D/645Z Part19
94 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 22:40:39.85 ID:5bmZNPfX0
誰がアンチなの?
PENTAX 645D/645Z Part19
96 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 22:46:14.97 ID:5bmZNPfX0
>>95
それにしたってこの程度のトーンは今時よほど粗悪なコンデジじゃない限り出せるだろうし
ちょい高級コンデジなら楽勝だろ
とうぜん撮って出しじゃないだろうし
PENTAX 645D/645Z Part19
98 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/07/19(土) 23:57:52.24 ID:5bmZNPfX0
>>97
おまえのようなゴミが100万円のカメラなんかに興味持つなよ
分不相応だぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。