トップページ > デジカメ > 2014年05月24日 > wrZCJkZt0

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part39
((( SONY製のCARL ZEISSはインチキだ )))
Sony α7S

書き込みレス一覧

デジタルMライカ LEICA M8/M9/M/M-E Part39
581 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/05/24(土) 21:46:21.26 ID:wrZCJkZt0
フィルム時代からライカと付き合ってる人は知ってると思うけど
ライカは同一モデルでも前期と後期じゃ相当違うケースが多いからね。
正式にアナウンスする事は無くても人知れず改良を加えてる。
M-Eも初期型と現在出荷されてる個体じゃシャッターの感触(音含む)
色合い、背面スイッチの節度感が微妙に違う。
これらは自分(2013年2月購入分)と友人(2014年4月購入分)をつぶさに
比較した結果なんだが。と、鯖移転不良につきチラ裏。
((( SONY製のCARL ZEISSはインチキだ )))
379 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/05/24(土) 23:00:07.40 ID:wrZCJkZt0
このスレ的にはヤシコンやコシナのzeissはどういう扱いなの?
Sony α7S
642 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/05/24(土) 23:09:10.32 ID:wrZCJkZt0
オールドレンズでマウント遊びするなら最高じゃないか?このカメラ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。