トップページ > デジカメ > 2014年02月21日 > gSmwiSHm0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002800000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D600/610 part31
FUJIFILM X-M1 Part4

書き込みレス一覧

Nikon D600/610 part31
957 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 07:40:52.62 ID:gSmwiSHm0
ピクコンは皆見かけ上明るいよ
FUJIFILM X-M1 Part4
833 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 07:46:43.47 ID:gSmwiSHm0
そう感じる者は幸せですね
Nikon D600/610 part31
959 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 08:18:08.70 ID:gSmwiSHm0
単にトーン持ち上げてリニアじゃないってことじゃん
Nikon D600/610 part31
961 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 08:25:44.90 ID:gSmwiSHm0
あーこいつなんもわかってねーわw
ピクコンがデフォルトでのトーン持ち上げてんのも知らないのか
Nikon D600/610 part31
962 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 08:28:59.43 ID:gSmwiSHm0
グレー撮って真ん中に来ないのに暗部がどうこうとか頓珍漢w
Nikon D600/610 part31
963 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 08:30:09.06 ID:gSmwiSHm0
それこそそのくらい部分を本来より明るく見せているにすぎないのにw
Nikon D600/610 part31
964 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 08:34:29.63 ID:gSmwiSHm0
この妙に浮ついた画作りパンピーにウケるんですとピクコン女史の意見が通ってしまった。
カスタムでピクコン特有のカーブをやめないと正しく撮れないよ。
Nikon D600/610 part31
966 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 08:37:40.34 ID:gSmwiSHm0
せめてもの対処法はピクコンの設定で明るさの項目をマイナスにすること。
それでほぼ従来通りのカーブになると
ピクコン登場当時にニコン自身がインタビューで答えている。
Nikon D600/610 part31
967 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 08:39:43.94 ID:gSmwiSHm0
>>965
明部では差が縮まって階調が悪くなってるよ。
同じ露出で撮っても撮影後の白飛び表示も増える。
Nikon D600/610 part31
968 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 08:42:43.36 ID:gSmwiSHm0
範囲外に押し出してるんじゃなく寄せ上げてると言えばわかりやすいのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。