トップページ > デジカメ > 2014年02月21日 > O1Wgkfj1P

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000110400040110000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX MX-1 その4
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part76
FUJIFILM X-T1 Part4
OLYMPUS OM-D E-M10 Part1
Canon PowerShot G1X /G1X Mark II PART10

書き込みレス一覧

PENTAX MX-1 その4
211 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 08:50:04.79 ID:O1Wgkfj1P
あれはF2.8通しだからでかいんだろ。
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part76
407 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 09:05:08.23 ID:O1Wgkfj1P
>>405
10-100mmみたいに写りがチープよりか良いでしょ。
FUJIFILM X-T1 Part4
399 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 11:38:42.92 ID:O1Wgkfj1P
>>375
Dfに関して言うなら、AF-C性能がX-T1じゃ全くはなしにならなあ
FUJIFILM X-T1 Part4
400 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 11:39:56.63 ID:O1Wgkfj1P
>>397
これだけレンズが重いと、フルサイズのイメージサークルが確保されてるかも?って期待しちゃうよね。
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part76
412 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 11:41:21.06 ID:O1Wgkfj1P
>>409
なんで?
ナノクリレンズは取り敢えず買う呪いとか?
PENTAX MX-1 その4
215 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 11:42:46.04 ID:O1Wgkfj1P
>>212
つまりSTYLUS1が素晴らしいって事になるの?
OLYMPUS OM-D E-M10 Part1
497 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 15:47:45.01 ID:O1Wgkfj1P
頼まなくてもべた褒めレビュー書くでしょ
Nikon1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part76
415 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 15:49:07.92 ID:O1Wgkfj1P
32mmのボケは硬いよね
Canon PowerShot G1X /G1X Mark II PART10
355 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 15:49:51.46 ID:O1Wgkfj1P
>>352
ああいうのは基本出来なかったことの言い訳でしょ。
FUJIFILM X-T1 Part4
425 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 15:52:16.45 ID:O1Wgkfj1P
>>416
9割って何気に悪くね?
10枚に一枚外してるってことだろ。
OLYMPUS OM-D E-M10 Part1
499 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 17:30:32.02 ID:O1Wgkfj1P
てかスタパは5Dmark2ユーザーだろ。
普通にフルサイズ使ってるよ。
OLYMPUS OM-D E-M10 Part1
503 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/21(金) 18:26:38.41 ID:O1Wgkfj1P
スタパは玩具的にいろんなカメラ買うだけだよ。
写真を撮ることよりメカが好きなんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。