トップページ > デジカメ > 2014年02月20日 > eUGIrhDV0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000004308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【現像】あなたのRAWを現像します【レタッチ】
Nikon Df Part15

書き込みレス一覧

【現像】あなたのRAWを現像します【レタッチ】
904 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 07:43:19.70 ID:eUGIrhDV0
興味を持った人がいるので。
ソフトはPhotoshopCCです。photoshop 合成の秘訣 という本にこういった範囲選択のやり方が詳しく載っています。
【現像】あなたのRAWを現像します【レタッチ】
908 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 21:35:07.51 ID:eUGIrhDV0
>>906
レタッチソフトと現像ソフトは別物だよ。
俺もレタッチはPhotoshopCCでやるけど、現像はLightroomとCaptureOneを使ってる。
Nikon Df Part15
741 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 21:42:46.57 ID:eUGIrhDV0
>>728
半導体の値段を決めるのは選別。
CPUなんかが典型。モノは全部同じ選別品かどうかだけ。
Nikon Df Part15
742 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 21:51:06.62 ID:eUGIrhDV0
>>739
DxOは信用していない。
対キャノン用には使えるが、あんなにライカM9のスコアが低いわけがない。
Nikon Df Part15
743 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 21:57:16.55 ID:eUGIrhDV0
>>739
Dfのローパスってバケモノで、ライカM9で撮ったら偽色だらけで使い物にならない場面でも、解像を落とさずにモアレを見事に消し去る。
Nikon Df Part15
745 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 22:04:34.96 ID:eUGIrhDV0
>>744
パラメータの測定値は間違いないだろうが、そもそも、そのパラメータの妥当性の根拠がない。

対キャノンには有効だが、あんなもんで判断する奴はアホだ。
Nikon Df Part15
748 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 22:13:42.01 ID:eUGIrhDV0
>>746
彼らが1DXのデマスコアでDXOを持ち上げていたからだよw

あんな信用できないベンチマークを使って自爆したのは傑作だったよな?
Nikon Df Part15
749 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 22:16:58.73 ID:eUGIrhDV0
>>747
いや、その理屈はおかしい。
最終、人の目で見るものを人の目以外で判断しても意味がない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。