トップページ > デジカメ > 2014年02月20日 > a01kYvpg0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300101100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
OLYMPUS STYLUS 1 Part5
【ハイクラス】高級コンデジPart13 【レンズ固定】
【F1.8】OLYMPUS XZ-1、XZ-2、XZ-10 part23

書き込みレス一覧

OLYMPUS STYLUS 1 Part5
775 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 10:30:28.16 ID:a01kYvpg0
>>768
NGIDを日に1〜2個設定してると何が酷いのかイマイチ分からないんだけどw
まあレス番は飛びまくるけどなw
【ハイクラス】高級コンデジPart13 【レンズ固定】
537 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 10:44:12.38 ID:a01kYvpg0
>>531
そのミラーレスはレンズをいじめにいじめ抜いて無理矢理小さく仕上げてることで有名な奴だからw

でもまあ普通にGF6とかよりでかいんじゃ?

>>534
RX10涙目w

>>536
そんなときこそ光量一覧
http://www.geocities.jp/ueue7070/dc/calc.html
【F1.8】OLYMPUS XZ-1、XZ-2、XZ-10 part23
628 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 10:50:59.76 ID:a01kYvpg0
>>621
三段オチかよwww
OLYMPUS STYLUS 1 Part5
789 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 13:17:31.52 ID:a01kYvpg0
>>783
NG設定してる身としてはそういう書き込みの方がよっぽど消えて欲しかったりもするわけで

>>784
きつすぎでもこふわ感が無くなって可愛さに欠ける動物の写真とかもあるのにそれはないわ
OLYMPUS STYLUS 1 Part5
801 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 15:03:36.39 ID:a01kYvpg0
>>793
このサイズである必要がなければRX10なりミラーレスなり一眼なり買えばいいわけだし
このサイズに魅力を感じる人が買う物だと思う

単純に300mm欲しいだけならダブルズームキットの方が安いしな
重量倍以上の体積数倍になるけどw

>>797
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/sp-820uz/order/popular/
SP-820UZの色ノイズを周囲を引っ張るようにして潰していく様は所詮1/2.3って感じ

>>677で足りないなら総重量kg単位コース行きじゃん?
OLYMPUS STYLUS 1 Part5
809 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 16:25:36.19 ID:a01kYvpg0
>>802
例えばAPS-Cなら3段余計にISO上げてもノイズ量は同じようなもんだろうからレンズの明るさは相殺出来そうだけど
一眼片手持ちだと重量と重心位置のせいでプルプル来るのはどうしようもならんなw

軽さの優位点は可搬性だけだと思ってたわ

>>803
目つきwww

>>804
今でも「記念火気庫」みたいなの使わないけ?
まあ確かに「カキコ」単体は見なくなったかなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。