トップページ > デジカメ > 2014年02月20日 > YP8Sfpen0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000025007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX レンズ総合 185本目

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 185本目
537 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 20:45:17.36 ID:YP8Sfpen0
かといって、ケラれないというだけのDAレンズやフィルム時代のFAレンズでは、今どきの性能のフルサイズデジカメでは力不足でしょ?
K3程度でもレンズのアラなどが出るわけだから。

それより、レンズって一生モノと思う?
リアル厨房の頃、Mレンズを一生モノと思ってたが、今やA16なんか使い捨て同様に調子が悪くなったら委託して次のA16に買い替えてるよ
PENTAX レンズ総合 185本目
541 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 20:58:12.65 ID:YP8Sfpen0
いや、K-3で使うと50の1.4や35の2とか黄変レンズは黄変のムラが色ムラでわかるよ。あとはくもりによるコントラスト低下やピントの甘さとか。自分で撮って、パソコンに読み込んでわかると他人には見えなくても心理的に使えなくなる。
K200Dぐらいなら全然問題なかったけど、K-3からは俺は最早それを味と言って自分をごまかせなくなっちゃった。
PENTAX レンズ総合 185本目
543 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 21:00:16.46 ID:YP8Sfpen0
フルサイズが出たらAPS-CであるK-3程度ではないだろうという期待も込めてます。
PENTAX レンズ総合 185本目
545 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 21:09:04.63 ID:YP8Sfpen0
今のとこXRリケノン50f2はブアマンズズミクロンとは言えなくなったw
あと、アトムレンズはAWBでの色のごまかしがきかない、というか色かぶりとして変な画像に。
まあ、その辺は当然として、FA28はくもり玉が多く、俺のも軽くくもり玉。これはK-5では気にならなかったけど絞ってもコントラストが。これは愛用してただけに痛いです。

逆に、よくなったのがDA70。これは開放解像するように見えて、ボケも色もキレイに見えるようになった。今まではたいして使わなかったけど、俺は俄然よく使うようになってきた。
あくまで個人の感想ですが。
PENTAX レンズ総合 185本目
548 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 21:22:11.18 ID:YP8Sfpen0
さあ、俺も初代K-5からの比較だから、K-01からでもいいのでは?
DA70って、それまでキャラがわかりにくかったので70mm付近はA09頼みで、A09で足りてしまってたw
あとFA35はパッとしない。なんか赤の出方が気に入らなくて、あとあまり開放では使わないし、等倍表示の話として開放でのボケもなだらかではないように。あえてDA35安を買い足すかも。
これも単なる感想で、理屈じゃないですが。
PENTAX レンズ総合 185本目
549 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 21:27:57.84 ID:YP8Sfpen0
俺も加工はするけど、ここではソフトで加工しない、加工前の話でないと.何でもありになるよ。
特に今はどう写るのか?の話なワケで。
例えばスーパータクマー50f1.4なんかフォトショでモノクロにしてコントラストを少し上げたら今でも充分通用しそうなすごい解像とボケを両立できるしw
PENTAX レンズ総合 185本目
551 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 21:34:12.84 ID:YP8Sfpen0
あ、そうですね。難しい話は面倒なんで。

問わず語りもウザがられますのでこれにて失礼します。
週末は久々にお散歩で撮ります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。