トップページ > デジカメ > 2014年02月20日 > MfSZ+drdP

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012201000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
フルサイズなんかいらない No76
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part13

書き込みレス一覧

【4/3】E-7 が出るまであげるスレ【OLYMPUS】2機目
132 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/20(木) 14:50:57.93 ID:MfSZ+drdP
統合ってかマウントアダプターで動作しますよってだけだろそんなんならソニーもキャノンも統合だわ
フルサイズなんかいらない No76
590 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/20(木) 15:14:14.71 ID:MfSZ+drdP
dxo見ても初代の5D以下なのがAPS-C。
マイクロはiso800 APS-Cは1600 フルサイズは3200〜
色々見てればわかると思うけど。
6Dのiso6400は7Dのiso640相当。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 56
272 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/20(木) 15:19:34.46 ID:MfSZ+drdP
センサー小さいカメラは光量ないシーンだとどうしてもコンデジ並の描写になる
フルサイズなんかいらない No76
592 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/20(木) 16:10:42.48 ID:MfSZ+drdP
70Dでも5D以下の高感度。
フルサイズなんかいらない No76
594 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/20(木) 16:49:04.72 ID:MfSZ+drdP
古すぎるフルサイズにも最新機がおいついてないという話だが。
つまりAPS-Cには限界がある。
【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part13
213 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/20(木) 18:17:48.36 ID:MfSZ+drdP
>>209
dxoの見方から学ぶべきだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。