トップページ > デジカメ > 2014年02月20日 > 8Z1u/v5s0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000369



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part111 ★
PENTAX レンズ総合 185本目

書き込みレス一覧

PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part111 ★
36 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 22:28:16.11 ID:8Z1u/v5s0
>>34
ペンタックスってボディ安くてもレンズ高いけど、それは良いの?
Limitedなんて金属鏡筒ってだけで高値吹っ掛けられてるだけで、値段に見合った性能なんてないからね?
DAになるとそれこそ碌なレンズがないし。

サードパーティーもペンタックス用なんてどんどん用意しなくなってるよ。
PENTAX レンズ総合 185本目
567 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 22:34:16.41 ID:8Z1u/v5s0
645Dのセンサーサイズってさぞ巨大かと思いきや、フルサイズ比1.7倍。フルサイズより一回り大きいだけなんだよね。
だって645Dのセンサーって44×33mmで、「645」とは言えない代物だし。

APS-Cとフルサイズの方が大きな差だよ。
PENTAX レンズ総合 185本目
569 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 22:46:28.23 ID:8Z1u/v5s0
>>523

>新品が何より良いのは山々だがペンタックスのレンズたっけぇんだもん。
>特に広角。

そうだね、ペンタックスのレンズ無駄に高いよね。
特に量販店で並んでるのを見ると、この程度のもんがこの値段かよ?って思うよ。
で、ニコンのコーナーに行くとフルサイズ用の明るいレンズが実に良心的価格で並んでるんだよね。

高い値段に見合った性能があればまだ分かるけど、ペンタックスはただ高いだけ。
値段に見合った性能なんてまるでないしね。
PENTAX レンズ総合 185本目
588 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 23:05:12.37 ID:8Z1u/v5s0
>>526

>たしかに、性能たいしたことないのに高いよねw
>アルミ代?w

金属鏡筒だからコストが〜、って笑っちゃうよね。
実際は

レンズでたっぷり儲けたい → 高く売るために何か理由つけなくては → 金属鏡筒で利幅たっぷり^^

実際に掛かるコストなんて大差ないだろうね。
ブランド品に見合う価値のないものをLimitedだ★だ無理矢理ブランド品に仕立て上げて、高値吹っ掛けてるのがペンタックス。
PENTAX レンズ総合 185本目
595 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 23:13:34.56 ID:8Z1u/v5s0
>>590
どっかで「ペンタックスはLimitedレンズは続けていく」ってインタビューがあったよ。
ま、色々建前つけてたけど、実際は「利幅たっぷりで美味しいでーす^^ 今後もLimited商法続けまーす^^」ってことだろうね。
PENTAX レンズ総合 185本目
600 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 23:17:45.22 ID:8Z1u/v5s0
もう645D最強って事で良いじゃん。
最強の645Dがあるんだから、ペンタックスのフルサイズなんていらないよね。


ペンタックス「645Dみんな買ってね^^」
PENTAX K-5/K-5II/K-5IIs Part111 ★
40 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 23:37:08.02 ID:8Z1u/v5s0
>>34
最近のペンタックスはアフターもダメになってきてるみたいだよ。片ボケレンズが「仕様の範囲内です」で直せないのは酷いよね。


PENTAX K-3 Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1390293868

880:名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 09:04:39.91 ID:rK1efLNA0

ペンタのカメラ買ったら、カメラとレンズ一式SCに送ってAFピント調整するのがデフォなんで、K-3送ったら「異常なし」で未調整で戻って来たわ。
今までは、AF微調整0で使えるくらい調整やってくれたのに、最近は+8や-5などレンズがバラ付いてるのに「異常なし」で戻すのかよと唖然とした。

ペンタのカメラはレンズにAFモーター無しが多いから、レンズごとのAFバラつきが多く、カメラとレンズのAF調整やってもらわないと使えない。
SCのサービスもリコークオリティーになったのか? ガッカリだぜ。


884:名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 11:04:07.04 ID:F/2aMW1A0

ペンタのズームはたしかに酷いな。何度交換しても偏心個体ばかり。
クレーム対応で手一杯なんじゃないかな。
目先のコストダウンで却って苦境に陥ってる気がする。


889:名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 13:34:50.74 ID:F/2aMW1A0

ほぼ全メーカー使ってるけどペンタは片ボケ比率高いね。ソニーといい勝負。
印象ではペンタ>ソニー、シグマ>タムロン>>>>ニコキヤノ
ペンタの問題は修理しても治らないこと。
ソニーやシグマは検証済み正常個体に交換してくれたし、タムロンも気が済むまで修理してくれた。
基準の範囲です、諦めてくださいと言われたのはペンタだけ。
PENTAX レンズ総合 185本目
611 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 23:50:57.85 ID:8Z1u/v5s0
>>610
このスレの>>181〜を見れば、言わずもがな。
ペンタックス史上最高の神レンズと名高いFA31mmとDA35安の違いが、みんな全然分からない始末だからw

ま、これがペンタックスのブランド商法だよ。
価値の低いものを如何に高く売るか。そのペンタックスの答えがLimited、★ってわけ。
PENTAX レンズ総合 185本目
616 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 23:59:35.60 ID:8Z1u/v5s0
その点ニコンは素晴らしいよ。
レビューサイトで絶賛されるようなレンズを次々リリースしながら、小手先のブランド化なんて一切しないんだから。

ニコンがLimitedや★なんて下手なブランド化してるか? ブランド化して高値吹っ掛けてるか?
フジノンもそうだね。

ペンタックスは真面目とかよく(信者が)言ってるけど、ペンタックスほど阿漕な商売してるメーカーはないよ。
ニコンやフジのほうがはるかに真面目。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。