トップページ > デジカメ > 2014年02月20日 > 1rR6wueL0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000010100000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【科学力は】シグマレンズ 58本目【世界一ッイイイイ!】
【デジカメ】 カメラバッグについて語る 36個目
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part90

書き込みレス一覧

【科学力は】シグマレンズ 58本目【世界一ッイイイイ!】
191 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 00:51:07.73 ID:1rR6wueL0
Canonに新型50単の噂がきましたが
【デジカメ】 カメラバッグについて語る 36個目
705 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 01:00:51.16 ID:1rR6wueL0
バンガードのUp-rise38使ってる人いる?
もしいたら肩紐の強度とか教えてもらえない?
本体との繋ぎ目の部分がちぎれたりしないかとか
【科学力は】シグマレンズ 58本目【世界一ッイイイイ!】
193 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 01:29:22.46 ID:1rR6wueL0
なまじArtラインなるものと、それにラインナップしてるレンズがどれも素晴らし過ぎるせいで、
じゃあContemporaryラインのレンズは描写力で劣る面があるのかなってイメージを抱いてしまい購買欲がそそられないんだよなぁ
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part90
570 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 14:22:26.71 ID:1rR6wueL0
APSCならIS欲しい気持ちもわかるが、フルサイズなら感度上げてもノイズ乗りにくいしな
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part90
577 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 16:43:21.58 ID:1rR6wueL0
望遠レンズでシャッタースピード上げて何撮るのって話
鉄道や飛行機、子供の運動会などなど、早いSSが必要になるのってほとんどが屋外だよね(屋内競技とか例外はあれど)
で、屋外撮影がメインなら日没前後とかでもない限り大体は絞り開放が必要なくらい暗いことはないよね
悪天候なら雨対策とか別のポイントのほうが大事だし

標準ズームなら夜景スナップとかで開放使う機会も多々あるけど、望遠で開放使う機会と用途って相当限られてくるよ
で、実際望遠で開放使う機会が自分にあるかい?
もちろん明るいレンズで困ることはない(重さ大きさは別として)にしろ、ISO感度で対応することだって出来るんだし、何を買うか悩んでいる人にはこういう面も考えてほしい
【科学力は】シグマレンズ 58本目【世界一ッイイイイ!】
215 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/20(木) 23:45:55.20 ID:1rR6wueL0
>>208
なんでそうつっかかってくるのかね
純正に比べると、どうしても対応面などでサードパーティ製は劣ってしまわざるを得ないからこそ、サードパーティ製にはそのデメリットを上回るほどのメリットがあることに期待して購入を決意するのに、
Cラインに入るとなればそれはメーカー側から「素晴らしい描写とまでは達成できませんでした」と言われてるのも同然で、ならば食指が動かなくても仕方ないだろ
APS-C専用なら純正メーカーからでも安いレンズが多々発売されてるというのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。