トップページ > デジカメ > 2014年02月14日 > zF2OXhuc0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000021002134301000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
FUJIFILM X-T1 Part3
FUJIFILM X-Pro1 Part17
Sony α6000 Part1
FUJIFILM X100S Part2

書き込みレス一覧

FUJIFILM X-T1 Part3
631 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 09:27:41.14 ID:zF2OXhuc0
>>626

フルサイズは少なくとも数年はないって。
それに別マウントだぞ?
FUJIFILM X-T1 Part3
634 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 09:56:48.92 ID:zF2OXhuc0
>>633
まあ、あるカメラに対して様々な意見・感想が出てくるのはアリでしょ。
この人はここまで言っててもフジのカメラを使い続けているんだし、そこは自己責任だよね。
FUJIFILM X-T1 Part3
639 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 10:51:58.86 ID:zF2OXhuc0
逆に鳥撮りでもう1000枚とか撮ってる人もいるけど、結構気に入ってるみたいだよ。
買った直後は最悪の印象でも、ちょっと試写したら割と良さげに感じた人も。
633紹介の人は別におかしなことを言っているわけじゃないし、色々な意見があって当たり前。
フジとしてもガンガン不満を言ってくれた方が助かるだろうしね。
FUJIFILM X-T1 Part3
663 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 13:34:01.42 ID:zF2OXhuc0
>>662
それを補って余りあるほどフジの絵が気に入ってるんだろう。
FUJIFILM X-Pro1 Part17
281 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 13:34:58.03 ID:zF2OXhuc0
>>280
フジのプラスチック非球面レンズ技術をなめるなよw
FUJIFILM X-T1 Part3
668 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 14:45:01.69 ID:zF2OXhuc0
>>666
使って残念に感じたところはフジのサポートに感想・要望として送っとくといい。
次機種には何らかの形で反映される可能性が高い。
FUJIFILM X-Pro1 Part17
287 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 15:25:50.53 ID:zF2OXhuc0
>>285
XF27、レンズレビューサイトではXF35以上に良い評価なのに、
実写と乖離しているのかダメレンズ呼ばわりされることも多いのが面白いよな。
FUJIFILM X-T1 Part3
671 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 15:39:53.56 ID:zF2OXhuc0
>>670
製品作りの流れが継続してないでしょ。
いちいちリセットされていると考えないと。
FUJIFILM X-T1 Part3
674 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 15:53:07.41 ID:zF2OXhuc0
>>672
大体三か月以内には対応する感じかな。
FUJIFILM X-T1 Part3
676 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 16:07:23.48 ID:zF2OXhuc0
>>675
ちゃんと対応調べてから買いなよ…
Sony α6000 Part1
263 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 16:08:57.18 ID:zF2OXhuc0
>>259
金属の質感に見えるなら、全ブラでも問題ないとは思わないかね?
FUJIFILM X100S Part2
998 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 16:09:49.11 ID:zF2OXhuc0
>>997
それがXマウントカメラなんだが?
Sony α6000 Part1
268 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 16:49:27.61 ID:zF2OXhuc0
α7の時も思ったけど、皆安いモノに多くを求めすぎ。
α6000ってスペックからすると結構安いじゃない?
安いモノには安いなりの理由があるってもんだよ。
FUJIFILM X-T1 Part3
681 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 17:01:18.59 ID:zF2OXhuc0
>>680
X-E2ですら12月のアップデートで対応だからねぇ。
四月までに対応してくれれば御の字かも。
FUJIFILM X-T1 Part3
687 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 17:32:03.61 ID:zF2OXhuc0
フジ公式サイトのX Storyに、新しいエントリ来た。
X-T1 レスポンス、リモート撮影、ISO51200
FUJIFILM X-T1 Part3
689 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 17:38:12.62 ID:zF2OXhuc0
>>688
至らない点は多々あったけれど、きちんと少しずつ対応してきたじゃない。
FUJIFILM X-T1 Part3
707 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 19:30:35.32 ID:zF2OXhuc0
>>704
あらゆるネガを吹き飛ばすほどフジの絵が気に入ってるってことだろうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。