トップページ > デジカメ > 2014年02月14日 > vyZAvexz0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000414200213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
PENTAX K-3 Part16
PENTAX レンズ総合 185本目

書き込みレス一覧

PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part9
711 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 17:07:43.11 ID:vyZAvexz0
なんだなんだ? CP+で「フルサイズイラネ」って公演繰り返してんのか?
もうこれはペンタックスからはフルサイズ出さないって受け止めていいんだよな。
PENTAX K-3 Part16
828 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 17:20:59.47 ID:vyZAvexz0
>>813 >>815
リコーブースでキッパリとフルサイズ批判、フルサイズ不要の公演を繰り返しているってことは、当然リコー、ペンタックスはフルサイズ出さないんだろうな?
出そうものならわざわざ公演聞いた人やユーザーへの裏切り行為だからな。
裏切りメーカーとしてブランドイメージは地に落ちるだろう。
PENTAX K-3 Part16
834 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 17:50:18.44 ID:vyZAvexz0
>>830
フルサイズ出せだのキヤノニコ並のレンズ揃えろだの無理難題押し付けてくるギャーギャーうるさい連中は、とっとと移行してくれた方がリコーとしてもありがたいんじゃないの?
もともとペンタックスは、Limitedなんかの独自レンズの良さが分かる人だけ使ってくれればいいってスタンスだしな。
PENTAX K-3 Part16
837 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 17:57:11.13 ID:vyZAvexz0
>>831

>CanonNikonはAPSCに使えるレンズ無いから、やろうと思うと必然的にフルサイズになる。そして、レンズが高くデカくなる。
>二社フルサイズは昔よりもレンズデカく、中判のレンズくらい大きい。

フルサイズ批判

>フルサイズで飛行機撮るとなると100万コース。それを1/6の金額に出費抑えて軽量にできるメリットは大きい。

フルサイズ不要


当然こう解釈する訳だが、どこがすっ飛んだ解釈なんだ?
PENTAX レンズ総合 185本目
206 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 18:53:25.75 ID:vyZAvexz0
本当にFA31がペンタックス史上最高の神レンズなら、>>181のブラインドテスト全問正解者が続出するよね。
神レンズと安物レンズを見分ければいいだけなんだから。

そしてここまでの回答者の回答はバラバラ。
つまりそういうことなんだろう。
PENTAX レンズ総合 185本目
209 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 19:06:00.27 ID:vyZAvexz0
てか神レンズと安物レンズを光芒の本数で見分けるって情けなくないか?
光芒が6本だろうがそれ以上だろうがどうでもよかろ。

それより安物とは全然違う神レンズの格調ってのが分かるんじゃないの?
FA31を崇めるエリートペンタックス党員さん達は。
PENTAX レンズ総合 185本目
214 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 19:16:14.48 ID:vyZAvexz0
>>211
FA31に批判的なだけでアンチ扱いとか、さすがエリートペンタックス党員さんだなw
FA31の過剰な持ち上げられっぷりに辟易しているペンタックスユーザーも大勢いるんだが。
PENTAX レンズ総合 185本目
218 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 19:22:12.33 ID:vyZAvexz0
>>212
FA31が神レンズだと言ってる連中の主張だとそうなるな。
FA31は何を撮っても作品になるらしいから、安物レンズとの区別なんて容易に出来て当然なんですよね?
PENTAX レンズ総合 185本目
225 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 19:40:24.95 ID:vyZAvexz0
なんていうかFA31mmって佐村河内守氏みたいだよな。

これからは佐村河内レンズと呼ぼう。
PENTAX レンズ総合 185本目
228 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:26:14.91 ID:vyZAvexz0
>>181のテストに回答してやるか。

FA31が2,4,5,7,11,12,14
DA35が1,3,6,8,9,10,13
PENTAX K-3 Part16
854 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:33:03.03 ID:vyZAvexz0
>>851

今週の週刊東洋経済による世界シェア

    CSC/SLR  DSC   Total
1.Canon   44.6  20.6   24.9
2.Nikon    34.3  20.1   22.6
3.Sony   10.8  17.8   16.6
4.Samsung   1.5   12.3  10.4
5.Fujifilm   0.6   10.9  9.1
6.Panasonic 2.8  7.4  6.6
7.Olympus   3.7  6.9  6.3
8.Casio    0.0  3.0  2.4
9.Ricoh   1.6  1.4  1.1


将来性の面でAマウントからKマウントに乗りかえって、さすがにネタだよな?
PENTAX K-3 Part16
872 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:18:40.72 ID:vyZAvexz0
>>870
将来性気にするならキヤノニコいっとけ。
キヤノン、ニコンだけで一眼レフ国内シェア9割以上だ。世界シェアでも3位以下を大きく引き離しての1位、2位。

将来性気にしといてペンタックスを選ぶとかないから。マジで。
PENTAX K-3 Part16
879 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:58:54.21 ID:vyZAvexz0
面倒見ってなんだよw

まあ、★レンズでも平気で片ボケ個体が溢れてるわ、それを修理に出そうが「仕様の範囲内」で済まされるペンタックスはお世辞にも面倒見が良いメーカーとは言えないかな〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。