トップページ > デジカメ > 2014年02月14日 > fKVVQTJN0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030000000001531013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Sony α7 / α7R Part29
【α】 SONY αE NEX総合 Part96
Sony α NEX-6 Part7
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part25
【NEX M4/3】DPspirit SIGMA 30mmF2.8 EX DN 2
【SLT/DSLR】SONY総合 α part.41
Sony α NEX Eマウントレンズ Part22
SIGMA DP Merrill part24

書き込みレス一覧

Sony α7 / α7R Part29
450 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 09:09:16.44 ID:fKVVQTJN0
http://www.dpreview.com/reviews/sony-alpha-a7r/18

無印が銀賞だったけどRは金だったね
【α】 SONY αE NEX総合 Part96
954 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 09:16:04.39 ID:fKVVQTJN0
次スレってどうすんの?
「Eマウントαボディ総合」とか「APS-C Eマウント(α)ボディ総合」とか
しっくりこないから廃スレで良いのかな
Sony α NEX-6 Part7
909 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 09:17:32.66 ID:fKVVQTJN0
実際にα6000で飛び物とか撮ってみないと分からんけど
使えるレンズが200mmまでじゃあなぁ
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part25
632 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 19:20:17.27 ID:fKVVQTJN0
2470Z買った後で保険でα24-85/35-4.5New買っちゃったw
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part25
633 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:02:13.31 ID:fKVVQTJN0
それとCP+で70200/4G試してみたけど中々良いな
発色の傾向はZとはかなり違うし倍率低いけど
買っちゃおうかと思った
【NEX M4/3】DPspirit SIGMA 30mmF2.8 EX DN 2
71 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:23:24.33 ID:fKVVQTJN0
19と30を投売りの一山いくらで買ったけど結局使ってないな

アレ自体は悪いレンズじゃないけどMFレンズ専用化してるから
【SLT/DSLR】SONY総合 α part.41
73 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:27:17.58 ID:fKVVQTJN0
CP+でα99クローン展示しているハッセルブースで「誰向けに開発しとるん?」って聞いたら
ハッセル使いの予備用とか言ってたな

どう考えても「予備」にならんJK
Sony α NEX Eマウントレンズ Part22
547 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:27:58.64 ID:fKVVQTJN0
防滴レンズの方が良いんじゃね?
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part25
636 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:40:30.04 ID:fKVVQTJN0
70-210/4は素晴らしいレンズだよ
あまりシャープじゃないのとパーフリ以外は欠点が少ない
SIGMA DP Merrill part24
684 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 21:34:09.37 ID:fKVVQTJN0
http://i.imgur.com/D1gc2U8.jpg
う〜〜〜ん、持ち運びの邪魔だよなぁ
【α】 SONY αE NEX総合 Part96
967 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 21:36:24.06 ID:fKVVQTJN0
何をもって「優れている」と言うかによる
Sony α7 / α7R Part29
512 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 21:46:55.81 ID:fKVVQTJN0
高圧水の水鉄砲で額を打ち抜けるのなら真のプロ
Sony α NEX-6 Part7
919 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 22:39:08.72 ID:fKVVQTJN0
んなの実際に動体撮ってみないと何とも言えん
パナのマックロフォーサーズだってAFが速いことが売りだったけど
動体は全然ダメだったじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。