トップページ > デジカメ > 2014年02月14日 > aPQ9+KQD0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002100115010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンの次の新機種は何か37

書き込みレス一覧

ニコンの次の新機種は何か37
339 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 16:04:45.50 ID:aPQ9+KQD0
>327
FXサイズのセンサを使えば、それに合わせた口径が必要になるから、径方向は間違いなく小さくならない。
かつまた、フランジバックを短縮すれば、望遠はともかく、広角では光をより大きく曲げなければならなくなるから、枚数増やすか、前に持っていくしかなくなって、結局全長もあまり短くならない。

3/4陣営が規格を考えたときは小型化に理があったけど、スマホにおされて大きくするんじゃ、本末転倒だな。
理のない規格は長続きしないよ。

DXサイズにするなら、過去の経緯から行っても、FX機とマウントを分けるメリットがない。

だから、1マウントを新設したわけで、あれもこれもやる余裕のないニコンは、そこらはきっちり分けてやると思うけどねぇ。
まぁ、営業優先で、DXミラーレス作っても面白いかもしれないけど、それ専用のマウントはないな。
ニコンの次の新機種は何か37
342 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 16:41:40.76 ID:aPQ9+KQD0
>340
DX 18-200mmをつければ、もはや運動会スペシャルと言えるだろう。
そういう用途にはありなんじゃない?
少なくとも、スマホじゃぁ、運動会対応は無理なわけだし。
ニコンの次の新機種は何か37
346 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 17:32:49.18 ID:aPQ9+KQD0
ニコワンのフォーマットで、ウェアラブルカメラを作ったら面白いかもね。
ニコンの次の新機種は何か37
355 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 20:57:55.57 ID:aPQ9+KQD0
光学設計はかなり技術的にも詰んでいるような気がする。
逆に言えば、大昔にフィルム向けに当時の技術で最適だと考えて作ったFマウントが、
現在のFXフォーマットに対して大きくアンマッチである理由もない。
ニコンの次の新機種は何か37
360 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 21:19:21.16 ID:aPQ9+KQD0
>358
いや、だから、「Fマウント規格の制約」って何よ?
フィルムで出来てたことが、デジタルになって不足なことって何?
ニコンの次の新機種は何か37
371 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 22:01:37.61 ID:aPQ9+KQD0
> 361
へーー、知らなかった。っていうか、気にしたことなかった。
軽くググって見たけど、一部レンズで問題になっているのと、天体向きじゃないかも、程度の記事はあったけど、
欠点がそれだけなら、むしろこれまでの資産を使えるほうが楽しみじゃない?と思ってしまったんだが。

まぁ、後処理補正は邪道、撮って出しこそ真理、とでも言うなら別なんでしょうけど。
ヴィネットコントロールしちゃだめな道理もないし、周辺減光もうまく使えば演出になるしねぇ。
ニコンの次の新機種は何か37
372 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 22:04:41.97 ID:aPQ9+KQD0
>366
一眼レフ需要と言うより、ビデオカメラ需要だよね。(動画機能も含む)
片手持ちで「写るんです」使って、バイクで走りながら写真を撮ったりしたけど、
ああいうありえないタイミングで撮った映像ってすごくインパクトがある。

ニコワンAWのコアだけ引っ張り出して、処理とコントロールを全部スマホでやるようなシステムを構築できれば、
結構面白いと思うけどねぇ。
大きすぎるかなぁ?
ニコンの次の新機種は何か37
374 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 22:08:34.36 ID:aPQ9+KQD0
>368
なるほど、その辺は良く分かるな。
もっとも、オレはここのところMFレンズ中心なんで、あんまりフォーカスエリアの広さにはメリットを感じないが。

金を掛ければ成立するレベルでは、Fマウントを捨てるきっかけにはならんかもね。
そういう、パッと出して、パッと撮る的な使い方向けのカウンターとして、ニコワンもあるわけだし。
ニコンの次の新機種は何か37
376 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 22:10:43.96 ID:aPQ9+KQD0
>373
それはそうなんだけど、所詮、一眼レフなんて、趣味の人か、プロしかニーズはないわけジャン。
だったら、周辺減光がぁ!ってのは動機にならん、ってのよ。
ニコンの次の新機種は何か37
377 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/02/14(金) 22:12:12.61 ID:aPQ9+KQD0
>375
だから、補正は要らないけど、今までの資産を全部捨てなきゃならないカメラと、
補正は要るけど、今までの資産を使えるカメラと、どっち買うのよ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。