トップページ > デジカメ > 2014年02月14日 > Whn/+ZHb0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010010000000111510



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
ニッコールレンズ in デジ板 81本目
Nikon Capture・NXすれ その22
Nikon D4 Part7

書き込みレス一覧

ニッコールレンズ in デジ板 81本目
481 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 09:21:49.21 ID:Whn/+ZHb0
しかも、後継がすごくよいとは限らないし。
実際そんなパターンもあるよね。
ちょっと違うけど85/1.4などはGが出た後もDの評価は維持されてるし
70-200もVR2が出た後でも旧型探す人もいるし
ニッコールレンズ in デジ板 81本目
487 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 12:40:02.85 ID:Whn/+ZHb0
>>486
それって相対的な判断なんだよね。
これがいいか悪いかの絶対判断とはちょっとちがう。

要するに買わない(買えない)理由付けなのでは?
ニッコールレンズ in デジ板 81本目
502 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 20:33:08.71 ID:Whn/+ZHb0
うん、高い安いの問題じゃないんだよ。
シグマも純正ボディもっと作れば互角になれるのにね。
ニッコールレンズ in デジ板 81本目
504 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 21:11:35.35 ID:Whn/+ZHb0
調子に乗りすぎて怒られた感じかな。
ニッコールレンズ in デジ板 81本目
513 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 22:25:40.43 ID:Whn/+ZHb0
>>507
D700スレにも成金様が登場してるよ最近多いな
Nikon Capture・NXすれ その22
833 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:12:05.02 ID:Whn/+ZHb0
アップデートしたら、WBの調整がすごく融通効いてる!
特にこれがネックだったんだよね
オートで撮ると「撮影時の設定」に凝り固まれてしまって。
カメラのオートと同じアルゴリズムだろうと「自動調整」にすると大きく外すし。
かといって太陽光で固定するとその時の情景が思い起こしにくいし
Nikon D4 Part7
764 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:13:40.39 ID:Whn/+ZHb0
一大産業である車でさえMMCだったもんな。
三菱マークがついたのはディアマンテの頃だった?
Nikon Capture・NXすれ その22
834 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:17:26.62 ID:Whn/+ZHb0
こりゃ撮影時に意識することが減って楽チンできそう。
あと、もっと軽くなってくれるといいんだけどな。Pen4には重いわ。
Nikon Capture・NXすれ その22
836 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:27:34.84 ID:Whn/+ZHb0
Pen4 3GHzHT 10年以上前のPCなのでそれどころの問題じゃないけど
手放せない。
Nikon Capture・NXすれ その22
837 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/02/14(金) 23:41:59.40 ID:Whn/+ZHb0
と、便利になったWBを触りながら現像していてふと気がついた。
今まで、むやみに色触りすぎてたんじゃないかと。

そういえば、現像を始めた頃より、さわるパラメータが随分減っている
しかし、数年後に見返しても自然な感じの仕上がりが多い
そのうちカメラで調整できないところをちょっと修正した程度の
ほぼRAW素現像になるんじゃないだろうか。今もそれに近いけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。